最近、キャッシュレス決済の世の中になってきて、
小銭入れは持つけど、長財布を持ち歩くことが少なくなってきて、
今は、ほぼケータイで払っている感じ。
コンビニやスーパーもPay対応しているので、
お財布なくてもお買い物ができちゃう。
唯一モバイルSuicaにしてないことが、唯一出遅れているかもしれません。
なので、あと少ししたらお財布を持つといことが
なくなるこはないでしょうけど、お財布に結構お金をかけてきた人って
多いと思いますが、そういうのがなくなってくるのかもな・・・と思ったりも。
そんな私の財布は、もう10年以上HIROKO HAYASHI(ヒロコ ハヤシ)の
お財布を使っていて、こちらのを使ってる方はおわかりかと思いますが、
一度このお財布を使うと、他の財布にするのは、とんでもないといった感じです。
今の長財布はハラコちゃん(→★)で2012年に購入してますが、
すごく気にっているので、丁寧に扱ってるのもあり、
特に買い替えたいという気持ちなはなく。
が、小銭入れ(→★)はそれよりも前からなので、
なんと11年も使っておりました。道理でへたれるはずですね。
ブログにお買い物記録していると、すごく便利だわw
最近色々感じます。
小銭入れ、そろそろ限界かなと思い、だけどなかなか気にいるのがないから
同じもので他のカラーにしようかなと思っていたのですが、
夏前あたりに三越の店舗で店員の方にオススメされた商品が
とても気に入りましたので、最大限にポイントバックするであろう日に
Yahoo!ショッピングのワールドのサイトでようやく購入することにしました。
Otteca(オッテッカ)
なかなか好みのデザインがない中、こちらは久しぶりに一目惚れ!
ファスナータイプと迷いましたが、今持っているのと同じデザインに。
長財布も買ってもいいなと思ってますが、財布を本当にもたなくなったので、
必要性の問題でそもそもいるんだっけ?という話でしょうか。
そして、このシリーズの小さいショルダーバッグも可愛かった。
これも、ほしいな。しかもさほど高くないんです。
お財布を下ろす日ですが、一応天赦日とか見て決めたいと思って調べたら、
2019年は上半期が良かったみたいですが、
下期は11月がよかったみたいでラッキー。
ポイントバック優先したので、11月5日に買ったのですが、
なんとその日が一粒万倍日だったようでラッキーでした。
そして、23日(土)が天赦日らしいで、その日におろしたいと思います。
ま、今回財布じゃなくて、小銭入れなので、そんなもんかとw
10年以上使って、2万弱。
1年で2千円未満かと思うと、安いお買い物でした。
しかも使い勝手がいいので、確かにかなりオンボロにはなってきてたけど、
嫌だと思ったことなかったし、本当にこんまりちゃんではなけど、
モノに対する「ときめき感」って大切なのかもしれません。
モノからの波動、大事。
気に入ったものはヘビロテだから、高くても元取れる。
今回のフリマも含め、色々とお勉強になってます。
経験してみるって、やっぱり大事ね。
でわでわ〜