久しぶりに、多分半年ぶりくらいにパン教室へ。

予定がちょうど重なって来れないことが続いて、ようやっとという感じ。

 

 

9月はレモンづくしのメニューでした。

そのレモンも普通のレモンではなく、マイヤーレモンという

オレンジのようなレモンを使っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このレモン香りも味も、レモンとオレンジの間の子という感じで、

とても食べやすい感じのレモンでした。

 

 

 

 

自家培養レモン酵母のカンパーニュ

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がりは、こちら。

 

 

 

 

 

 

粉がちょっと多すぎましたね(汗)

そして、相変わらずクープが下手すぎるのですが、色んなクープがあって楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

この日は、チーズなど色々あったので一切れだけ頂いたのですが、

レモンの風味がして、バターがとても合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンの果肉が少し入っていて、ちょっと食感を感じる感じが、

いつもとは違うカンパーニュ。

食事パンとして、とてもピッタリですね。

 

来月もカンパーニュなので、次回はクープ少しがんばります。

 

 

 

 

お次は、お食事です。

でわでわ〜