すでに7月も半ば過ぎてますが、6月の振り返りを。

6月からチームが代わり、半年ほど暇だったのが急に忙しくなり、

余裕のない日々を過ごしてました。

 

勤務時間中、あまり余裕なくちゃんとお仕事してた感じでして、

残業も結構してまして、SNSやブログもほぼ全部ストップ状態。

やっぱりSNSって暇じゃないとできないなと改めて思ったり。

 

 

と、これはヨガ記事でした。

そんな訳であまり覚えてたりしてなくて、教える方もバタバタわちゃわちゃ、

自分の練習はあまりする余裕がなかったという感じです。

また8月からオーナー先生方がしばし不在となるので、

なるべく出ようとは思いつつも週1回くらいが限度かなと。

 

あまり練習はできてなかったりするのですが、

最近、本当に前屈とか肩や胸の開きが出てきたなーと感じてます。

まあ、丸4年以上経過して、だいぶ筋肉とか変わってきたのかなーと思いつつ、

あと、コアとかも結構しっかりしてきたなと、動きながら思います。

相変わらず左右差があるので、左側の股関節は開かず、

ポーズとりにくいなとかグラグラするなとか思ったりもしながらも、

まあ、そんなもんだと受け入れられる自分になってきたなーと。

ので、今こそいつもとは異なる動きをしたい!という感じでしょうか。

本当は7月からアンダーザライトの月額会員になる予定にしてたのですが、

仕事が多忙でとても通える状態じゃないなと判断し、シャンティ会員にはならなかったのですが、

少し落ち着いたらチケット購入したいなーと。

 

 

教える方は、私の交感神経が立ちまくっているので、

本当におちつきのない指導だったと、反省。

自分の心の状態が反映されてしまうものですね、、、

もともとテンション高めなので、本当に落ち着きは課題です。

英語でテンパるとさらに残念な結果に。

ただ、最近、日本語だけの指導の方はちょっとなんか感覚というか、

落ち着きみたいなのがようやく出てきた感じがします。

やっぱり数をこなすって大切なのかも。

10月で丸2年を迎えるのですが、教えることはいつまでも緊張は続くような気がします。

逆に緊張しなくなくなったらヤバイのかも?とも思ったりも。

 

 

という訳で、ちょっと仕事が忙しすぎたので、

あまり記憶もないという感じで、お粗末な振り返りの記事となりました。

ま、こんな時もありますね。

 

 

 

 

 

でわでわ〜