一緒に頂いたお料理はお野菜中心のヘルシーなものでした。

カレーパンがガッツリしてるからね。

 

 

 

 

チーズとハーブのサブレ

 

 

 

 

 

 

焼き上がったのがこちら。

 

 

 

 

 

 

こちら、よく焼き菓子店で売ってるやつですね。

今回チーズはパルミジャーノレッジャーノを入れたのですが、

チーズの美味しさに左右されるものになります。

ハーブたっぷりいれてますが、チーズの味がしっかりしてますね。

一人で全部食べれちゃうやつです。

これは、自宅でも簡単にできるし、知っておいて損はないレシピです。

 

 

 

 

グリーンサラダ

 

 

 

 

 

 

葉物と大根などが入ったシンプルなサラダです。

(レシピはなくて出していただきました。)

 

 

 

 

リポリータ

 

 

 

 

 

 

チーズを載せて頂きます。

 

 

 

 

 

 

イタリアの家庭料理で、残った野菜とパンを一緒に入れてグツグツと煮て作るスープです。

必ず葉物を入れる必要があるのと、赤くしてはいけないそうなので、

トマト缶でもスープは入れないほうがいいみたいです。

これは、ラタトゥユ的な感じで野菜たっぷりのヘルシーなスープですね。

味付けも、塩コショウとオリーブオイルだけのシンプルなお料理です。

美味しかったので、おかわりしちゃいました。

 

 

 

 

サラメ・ディ・ショコラータ

 

 

 

 

 

 

名前の通り、まさにサラミのように見えるチョコレート菓子です。

 

 

 

 

 

 

中には、ナッツやドライフルーツがたっぷり。

何を入れてもいいそうですよ。

 

 

 

 

 

 

グリーンのピスタッチオが入っていると、彩りがよくなるので

入れたほうがいいみたいです。確かにそのとおり。

バレンタインに差し上げてもいいかも?

 

 

 

2019年の最初のパン教室も大満足でした。

やっぱり小笠原先生のパンとお料理は美味しいです。

レストランに行くよりいいですね、ごちそうさまでした。

 

 

 

 

でわでわ〜