2ヶ月ぶりのパン教室。
この季節はパンを作るのにはちょうどいい季節だなーと思います。
この日は一眼にSDカードを入れ忘れてしま、iPhoneで撮影。。。
エルンテブロート
そして焼き上がりはこちら。
ライ麦や全粒粉が入ったハード系にたっぷりのドライフルーツやナッツが入ってて、
バターたっぷり塗って食べると、シアワセな一品です。
結構扱いやすいパンだったので、作りやすいかも?
この日は、先生が色々チーズの品評会やら十勝を訪問されたりしてて、
チーズを大量に購入されていたので、色んなチーズも頂くことが出来ました。
安定安心のコンテをはじめとして、今年流行りの瀬戸内レモンチーズなど
食べたことないものもイッパイ。
黄色い菊の花みたいなのは、バターチックなものでした。
ヤギのチーズもそれほど癖もなく、全然問題なく食べれます。
こちらの三良坂フロマージュのじゅくし柿のチーズはたまらなく美味しかった♥
やっぱりチーズって素晴らしい。
肉は食べれなくなってもいいけど、チーズは食べれなくなるのはイヤだと思う。
これだけ美味しいチーズを一度に食べる機会など早々ないので、
出し惜しみ一切なしで、こんなに大判振舞してくださる先生には感謝です。
お次は、お料理です。
でわでわ〜