8月も北西方位が最大吉方位だったので、

3泊4日と短い期間でしたが、北西方位へ旅してきましたー

北西はしばらくとれることが出来るのですが、北西方位行くと結構私と相性が

いいなと思っているので、積極的に行きたい方位です。

しかし、今年はまだヨガに精進ということで、国内で終わってしまいましたが、

来年こそは目指せヨーロッパということで、ガッツリ旅も含めエンジョイしたいなーと。

 

 

今回の期待される象意書いておきます。

 

====

明るく積極的になる。 

目先がきき自分で道を切り開くことができる。 

向上心が生まれ、上を目指す固い決意を持つ。

 勘が良くなり、危険を事前に察知することができる。 

父親からの庇護を受け、その力を利用する事ができる。 

裁判沙汰が良い方向で解決する。

投機的な勘が働くようになり利益を得る。 

官庁との関係や取引が良くなる。 

上司の引き立てにより良いポストが得られ出世の糸口が掴める。 

出来の悪い上司もしくは従業員が自ら辞めていく。 

発案が評価され、昇進する。 

現実的な判断力がつき、効率的に業務を進めることができる。 

良い指導をする先生に出会い、やる気が起きて学業成績が向上する。 

頭・血圧・歯の疾患が改善される。

====

 

 

北西方位が吉方位になるとお世話になる、高校の同級生が住んでいる

松本へ行きがちな私。

一人で気楽に行けて、昔からの友人なので気も使わずリラックス出来るので、

今回も2泊させて頂き、最後の1泊は温泉旅館へ行きました。

 

あまり予定も立てず、とりあえず(いつもの通り)適当に〜ということで、

プレミアムフライデーで15時に退社して、急いで新宿バスタへ。

松本に行くには、時間コストを考えると高速バスが一番良いのですよね。

ということで、バスで一路松本へ。

女性専用シートということで、隣も女性ということで一安心。

19時前に到着しました。

 

バスターミナルに友人夫妻が迎えに来てくれて、そのまま温泉に行っちゃいました。

松本というか、長野県は至るところに温泉があるので、本当にいいですよね。

しかも敷地は広いし、安いし、都内の温泉と比べると格段に良いです。

 

 

 

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

 

 

 

ここは前回も行ったのですが、松本の多分目抜き通りにある温泉施設です。

隣にスタバとかあって、結構都会なイメージ。

平日夜20時迄に入館すると、なんと1200円位で夕食付でお風呂に入れるのです。

まあ、味は普通ですが、コスパ良すぎ!という感じで、

早速温泉につかってきました。

露天風呂、ほとんど人がいなくて貸切状態! 最高だぜ!って感じ。

お湯の温度もそれほど暑くなく、ゆっくり気持ちよく入れました。

本当に露天が広いのは最高ですねー

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして、お風呂上がりにサワーと定食を。

 

 

 

imageimage

 

 

 

 

味はまあ、こんなもんでしょうという感じですが、このお値段だと大満足です。

最後は久しぶりにかき氷なんぞも頂いて、このいちご味が懐かしい。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

色も懐かしい。

かき氷ブームですが、私はあまり興味がなくここ10年近く食べた記憶も

なかったのですが、久しぶりに食べると美味しいものですね。

という訳で、この長野の旅では毎日かき氷を食べました(なぜ?という感じですが)

 

 

 

そして、家に帰って、おしゃべりして1日目終了。

松本はすっかり涼しくて、久しぶりにクーラーなしで寝るのは本当に快適でした。

窓を開けたら寒いくらいで、このくらいの気候が一番いいですね。

 

プレミアムフライデーだと会社休まなくても移動と温泉を楽しめるので、

やっぱりこういう制度はいいものだと、改めて実感。会社、ありがとー♪

 

 

 

 

 

お次は2日目です。

でわでわ〜