夕食が終わった後は、湯畑は行った方がいいということで、
ホテルのシャトルバスに乗って、行ってきました。
三連休の最後の日だったので、さすがに宿泊している人もそれほど多くなく、
人もそんなにたくさんはいませんでした。
(ホテルの方も、土日は稼働率9割と言っていましたが、
この日は6割り程度とおっしゃってました。)
湯畑の周囲には、旅館がたくさんあって、名物の湯もみを見せてくれる施設も。
遠い昔、どこかで湯もみを見た記憶がありますがどこだったのだろうか。。。
ライトアップされた湯畑は、硫黄の色でどこか幻想的。
湯けむり、なんだかアニメの世界に見えます。
勢いよく、温泉が流れていきます。
光泉寺の長い階段も登ってみましたが、途中でまだまだ先はあったのですが、
夜のお寺さんには参拝しないようにしているので、やめました。
到着時間が遅かったので、なかなか観光的なことはできなかったのですが、
ちょっとした幻想的な風景を楽しめてよかったです。
特に草津温泉にきてすることもないと思うので、
夜の湯畑は夕食でお腹がいっぱいになった後、お散歩がてら是非!
戻ってからは、またもやお風呂に入ってから0時前には就寝。
祐気取りにきたので、早寝早起きは必須です。
そうじゃなくても、最近は0時前に寝ることが多いですけどね。
お次は、2日目です。
でわでわ〜