最近ハマってる?というとちょっとおかしいかもですが、

出ていてすごく勉強になっているのが、初級のヨガクラス。

最近、自分が現在やってるアーサナのアライメントは正しくとれているんだろうか?と

思うことが少し気になっていたところに、

期間限定でやっているスタジオオーナーの初心者クラスに出てみたら、

もー、予想以上にすごい勉強になるんですよ!

彼の中級クラスより、今の私にとっては初級クラスがかなり感動。

(というか、単に自分が中級クラスのレベルじゃないからなんですけどね。)

 

その人自身が作ったものなので、もちろん本人から習うのが一番な訳で、

TTの時のアライメントは直接教えてもらえなかったので、

正直そこは残念に思っていたので、今改めて勉強させてもらってる感じ。

古典ヨガではないので、日々アーサナは進化している訳で、

それぞれのアーサナでどこが大切なポイントなのかを直接聞けるのが、

本当に勉強になるんですよね。

そして、案の定私のアーサナですが、アライメントが正しくとれてないの

多いんですよね、トホホ。。。。結構注意されてるという。。。

やっぱり私はヘンな癖があるんだなって思います。

 

ありがたいことに、スーパーフレックを部の面々が活用してますので、

今月はそれを駆使してできるだけたくさん出席しておこうと思っています。

自分のレベルによって聞こえてくることが全く違うので、

今の自分に吸収できることがたくさんあって、とても楽しいです。

というか、今だから言っていることが理解しやすくなっているのかなとも思っています。

以前出た時は、動きについていくだけしかなかったので、

今は動きのな流れは理解、そして身体も以前よりは思い通りに動くようになった上で、

その一歩先を吸収できてる気がします。

指導する時にも、とっても役に立ちそうです!

 

 

 

 

でわでわ〜