最近、心身共にすごくいい調子でして、

自分でもヘルシーだなーって思えるのが、すごくありがたい♥

やっぱり自分の気持ちが安定していると、

日々起こる出来事もすごくいい感じで、なんか楽しくやってます。

 

 

 

金曜日に、Google Homeが手元にやってきました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

「明日の天気は?」とか、「朝にピッタリの音楽かけて」とか言うと、

「OK Google!」と答えてくれるヤツです。。。

12月にAmazon Echoを会社のメンバーで視察に行った時は、

女性の声はなかなか通らなくて難しいなーと思ったのですが、

Googleはどうなのでしょうか。

 

 

とりあえず、Google Homeのアプリは入れたのですが、

まだ自宅でセットアップはできておらず。

Wi-Fiがないとダメらしく、今自宅にひいてないのでテザリングでやるしかないらしく、

自宅でPCをやりすぎるのがイヤだったのでWi-Fiひかないようにしたのですが、

もう一度復活するかもですー 

Airとか現在リサーチ中です。

 

 

 

ヘルシーなお陰で、先週は久しぶりに毎日ヨガをしてみたのですが、

なんか楽しい、身体が痛くない!というステキな気分になれてハッピーでした。

自分の練習もなんですが、指導の方もそれほど上達とかないのだけど、

なんかクラス自体が楽しくなってて、自分でも自然と笑顔になれてることが

良いね良いねって思える自分です。

自分の内側って外側にも自然と出て伝わっていくものですので、

こういう雰囲気を保ちつづけることも、先生として大切なのかなって思います。

とにかく「今ここ」を大切にして、来ている生徒さんが、

よくわかんないけど気持ちよかった、リフレッシュになった、

楽しかったーと思ってもらえるように意識を向けるようにしてます。

特に、私の場合は楽しくなのかも。(キャラ的にねw)

 

 

先般の100時間TTのこともブログにも書きたいのですが、

何を書きたいのかなー?と思った時に、まだちょっと自分の中で秘密に

しておきたいとか思っちゃったりして、なかなか書けなかったりするのですが、

とにかくサイモンのお陰で自然とマインドが変わって、

私が感じるそして取り組むヨガがすごく変わって、

とにかく終わった後から少しずつ楽しさがあがってきて、

今は、楽しくて楽しくて仕方がない。

多分、その楽しいという雰囲気を自然に放っているから、

生徒さんとの会話もすごくスムーズで、ついつい話しちゃう感じ。

 

 

4月から毎週通っている別ヨガスタジオでは、最初にマントラ唱えるんですね。

最初のTTもマントラあったのですが、地元ヨガはそれがないので、

久しぶりのマントラという感じなのですが、もちろん覚えられず、

最後のオームしか言えない状態なんですが。。。

 

TTメンバーがそのマントラをコピーしてくれまして、

今更なんですが、そのマントラの日本語訳を読むと、

なんかいいこと言ってるなーと思って、ちょっとしみじみしちゃいました。

 

 

====

あなたの率いる人達への影響力とは

結果ではなくすべきことをするその行為にある。

決して結果に執着せず

かといって結果がどうでも良いと怠惰になるべからず。

ヨガとは自分の任務を果たすということ

結果や願望にとらわれず

成功や失敗にもとらわれず

客観的に、平常心を持ってただ自身の任務を果たす。

それがヨガである。

====

 

 

ただ、任務を果たすってすごい難しいことだ。

常に自分の感情に左右にされながら遂行してばかりの私は、

きゃーハッピーと思えば、次の瞬間はげー最悪とか思ったりしてて、

ただ淡々と行うことってほとんどやってないかも。

年齢を重ねた分、それを外側に出さないように出来てるから

「大人の対応、安定感ある」と言われるようにはなりましたが、

でも、内面はさほど20代の頃と変わってないのかもと思いつつ、

何事もさらりと淡々とやってのける人っていいなって思います。

 

 

最近、とにかくがんばらないことに意識を向けているので、

ゆるーくながーくリラックスをモットーにやっていると、

身体がどんどん柔らかくなるの!

例えば、前屈とかのポーズでもとにかく会陰部から呼吸をすることに

意識を向けることで、自然と前屈が深まっていくのがすごく面白い。

がんばって自分で深めようとする時って、確かに多少は深まっても

身体に痛みが伴っていたことが多かったけど、自然と身体が倒れる感覚。

よく「身体を一度緩めて、そして深めて」というアナウンスを耳にするけど、

その緩め方がよくわかなかったので、少し身体を戻す位のことしかしてなかったですね。

でも、最近は下腹部をとにかく柔らかくしてリラックした呼吸を背中からお腹を使って

するようにしてから、自分の身体が思い通りになりやすいような気がしてます。

まだまだ自分の身体を使って実験中的な感じなのですが、

陰ヨガのように長くポーズをとり続けたい気分です。

 

Google Homeに朝にピッタリのマントラ流してって言おうかなw

 

 

 

 

 

でわでわ〜