最近グルテンフリー生活なので、久しぶりの麺類ということだったのですが、

数年前に開催された時は予定があって行くことができなくって、

今回は何がなんでも行きたいといことで、とても楽しみなメニューでした。

 

 

 

カオソーイ

 

 

 

 

 

材料はこちら。

 

 

 

 

 

 

①鍋にココナッツミルクとスープストック、塩を入れて中火にかけるて

沸騰してきたら鶏肉を加える。

 

 

 

②ベーストを作る。

 

 

 

③フライパンに油とペーストを入れてココナッツミルクを加える。

 

 

 

④チリオイルペーストを作る。

 

 

 

⑤中華麺を茹でて器に入れてスープを注いだら完成。

 

 

 

 

すごく端折って記事を書きましたが、実は結構大変です。

でも、すごく美味しかった。

ダー先生のカオソーイをずーっと食べたいと思って早数年。

私がガチでタイ料理を習ってもう5年以上経ちますが、

かなり早い段階で食べたいとおもっていたメニューでした。

 

カオソーイ、日本人は多分すごく好きな味。

カレー風味なのですが、カレー粉は一切使ってないのです。

揚げ麺とゆで麺の食感がココナッツミルクのスープを飽きさせずに

食べてさせてくれる一品ですが、なかなか美味しいなーと思うところを

見つけるのは難しい一品だと思ってます。

食べても微妙。。。と思うところが正直多いです。

ココナッツベースなので、どうしてもこってり重い感じで

途中で食べ飽きてしまうというのもあるかも。

今年のタイフェスでも、カオソーイは大人気だったたそうです!

 

久しぶりに食べた麺に少し胃には重く感じてしまいましたが、

やっぱり麺は好きだなーと感じさせてもらったレッスンでした。

(作るかどーかは、別問題w)

 

 

 

 

でわでわ〜