昨日から、新しいヨガスタジオへ通い始めました。

朝7時〜のヨガ指導から始まって会社だったので、かなり疲れていたのですが、

終わった後は、気持ちも身体もすごく軽くなってました。

疲労感いっぱいだったのに、本当に驚き。

 

ヨガって先生とか流派によってクラスが全く異なると思いますが、

先生のお話を聞くという時間があるのもいいものですね。

 

日常わかってるようで、でもついつい忘れてしまってることを

ハッと気付かしてくれるみたいな。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

身体と心はつながっているのは何度も聞いてるし、頭では分かってるはず。

でも、そのつながりを日常生活に落とし込んでいくって、

かなり意識しないと習慣にはなっていかない。

 

最近、忙しさにかまけて部屋全体がモノが増えててなんか雑然としてて、

居心地がよくないなーって思っていたのですが、

「まずは丁寧にヨガのポーズをとりましょう」と言われた時に、

私、すごい雑にポーズとってるって気が付かされた訳です。

だから、家も雑な感じのかーって(苦笑)

 

1月2月あたりのヨガやってる時のありがちだった思考。

あーあのポーズね、げ、また注意されたよ面倒だな、

なんでできないんだろうなーいつになったらできるのかな、

身体硬すぎ股関節と膝が痛いんですけど、などなど、、、

挙句の果てに意識は全く別の方に飛んでいったりして

ほぼネガティブな思考と今ここにいない状況でのヨガをエンジョイw

そりゃ終わった後の爽快感ないハズだよねーみたいな。

 

最近はちょっと落ち着いたのですが、なんかいつもザワザワしてる感じっていうか、

「雑な感じ」を自分でも感じるし、

周囲からも雑な扱いされてる時もあるなと感じてたし、

色々思い当たってしまいました。

レッスンの最後で、過去に自分では消化したと思っていたはずの怒りが

なぜかぐーっと湧き上がってきまして、

改めてなぜ怒りを感じのかというと自分に問いかけたら、

「雑」に扱われたからだよ!と答えが出てきた時、

とにかくまずは自分自身を丁寧に扱うようにしようと思ったのです。

相手は自分の鏡なので自分を雑に扱っていたことは間違いないのですが、

でもとにかく自分は怒ってるんだ!ということを

まずはもう一回受け入れることにしました。

ほんと、ムカついたんだなと思うと、

手放せてない自分がいるわーって思ったら、ちょっと笑えた。

いい人のふりをしすぎた。

プライドを傷つけられたから、根に持ってるのかもとか、

いずれにせよ、私は怒り蓄積していたことだけはよーく理解。

 

まずは丁寧にヨガするところから、色々な所作をゆっくりするだけでも

全然変わってくるはずですね。

一度にあれもこれもってやるとまたとっちらかって最終的に何もできなくなるので、

まずは今一番時間をさいているヨガを丁寧にやってみることからスタート。

自分の練習はもちろん、指導の時も丁寧にデモするとか、話すとか、

人に接するとか、心がけていきたい。

 

人に教える立場って、何か(良い)影響を与えられる人が

自然と人がついてくるだな〜って改めて思いました。

去年から自分の目の前のことでいっぱいいっぱいで、

自我のかたまりだけで行動していたなと思うので、

色々いらないものは整理していこうと思いました。

今すぐ家の断捨離を始める気分ではまだないのですが、

そう遠くない未来にがしがしやりそうな予感です。

 

新しいヨガ、スタートして良かった。

時間を共有する(共鳴させる)相手を変更するって、

すごく変化が出るのが早いかもと。

新生活の区切りになる4月ならではって感じの方法ですね。

スタジオの空間に人柄がにじみ出るというのを改めて感じました。

日本人ならではの繊細さや感性って大切にしたいものですね。

色々と学びのあった、4月2日の夜でした。

ベースは自分だけど、ただヨガをするだけで、

人にポジティブな内面の影響を与えられることが、すごいな。

人気があるのが、理解理解そして納得。

明るくてしなやか、そして軽い気を纏っていきたい♥

 

 

 

 

でわでわ〜