久しぶりにナンプリッククラス。
ということは石臼ががっつりあるってことなのですが、
久しぶりに石臼トントンがとても気分がヨカッタ。
そして、初めて食べるカレーだったので、ワクワク。
ゲーンクアペースト&ゲーンキーレック
材料はこちら
①ゲーンクアペーストを作る
②豚肉に下味をつけたものを焼いたら、一口大に切る。
③キーレックを茹でて水切り。
④ココナッツミルクとスープストックを鍋に入れて火にかける。
⑤ココナッツミルクをフライパンに入れて、煮詰める。
⑥ペーストを入れてじっくり炒める。
⑦焼いた豚肉を入れて炒め合わせる
⑧炒めたものを④の鍋にうつして火にかける
⑨沸騰したらナンプラーとパームシュガーで味付けをして、その後キーレックを入れる。
完成したのがこちら。
やはり、プリックチーファーとプリッキーヌの石臼はかなりハード。
なかなかOKがでないのですが、もくもくと叩く作業はある意味ストレス解消。
そして、ペーストさえできてしまえば、あとはあっという間。
ゲーンクアペーストはとってもキレイな色です。
キーレックはマメ科の植物だそうで、こちらも効能がすごいそうです。
整腸作用をはじめ、デトックス効果ありと、
多分日本人女子が好む効果もりだくさんですね。
かなり苦味があるので、ココナッツミルクベースでちょうどいい。
とろみのあるカレーで、好きなお味でした。
そして、思った以上に辛かった。
この日は先生がヤムを用意してくれてました。
あひるの卵、はじめて食べたのですが、これ美味しい。
どうやら売ってるみたいなので、今度買ってみてソムタムに入れてみようと思います。
(ソムタムに入れるとおいしいんですって)
でわでわ〜