今月はテスト直前ということで、本当にヨガ三昧でした。
テストのことは既に書きましたが(→★)、テスト前と後ではかなり変わりました。
特に精神面!!! 本当に今は開放感にあふれてます〜
シアワセーーー♪
やはり抑圧があるからこそ味わえるこの感覚ですね。
6月後半から週末は、1日6時間以上やってたヨガをやっていたのですが、
膝が痛い時もあるのですが、リハビリ効果もあり痛みは減って、
全体的に身体も引き締まってきて、すごく食べてるけど、さすがに少し痩せた感じがします。
消費量が上回ったという感じでしょうか?
久しぶりに中級クラスに出ると、身体が動くのでもっとこっちのクラス出たいよーーー
という感じなのですが、 課題もあるのでそういう訳にもいかず、
それでも本当に自分が楽しんで身体を動かせるようになってきたので、すごくラクです。
そう、このラクという感覚が、正直今まであまりなかったのですが、
最近ヨガをして気持ちがいいのです。
今まではそういう感覚正直あまりなかったんです。
うーーー、ここまでくるのに3年近くかかったけど、
ようやくひとつ壁を超えた気がする。
シーケンスのルーティーンを理論的な知識を得たことによって、
身体により定着してきたというのもあると思いますが、 脳のシナプスが確立されたのかも?
もちろん、出来ないポーズも相変わらずイッパイあるのだけど、
腕や肩の筋力もついてきて、 柔軟性も少し向上しているので、伸びやか〜な感じです。
終わってもスマイル。なんか余裕がある感じ。 先月までとはうって変わっての私でした。
テスト前ということで、色々とお友達に協力をして頂き、レッスンさせて頂きました。
少人数なので、思ったようなグループレッスンの進行通りにはならないのですが、
それでも誰かの前でやるのは、とても勉強になります。
そして、とにかく今はカンペ+α状態のレベルなので、
シナリオちっくはなっているのもすごくイヤなのですが、
余裕がない私的には、現時点ではそれが精一杯。
何事も、同じことの繰り返しの中で、色々と見出していくもんなんですよね。
ここ最近、私は人前で話すことが苦手なので、
ナレーション部分に異常にこだわっていたので、
声とか話し方をすごく重要視してたのですが、やっぱりデモが最強!!!って、
改めて全然私がやっているヨガをしたことのない友達にやってわかりました。
初心者って、結局先生がすることを真似るから、もちろん言葉もですが、
先生のデモって超重要になってると、今更気がついた訳です。(遅いな、私。。。)
TTのメンバーだとみんな動きを分かっているので、
さほどデモの位置付けが重要でない感じに自然となってたのですが、
初心者だとやっぱりデモなんですよねー
そして、ちゃんとナレーション通りデモが正しく出来ているかどうか、
そして、変な話しですが、美しく(←この形容詞がいいかは分からないけど)ポーズに
入れているかどうかが案外重要ポイントみたいです。
ちゃんと出来てないと説得力ないそうです。(そう言われました。)
まあ、そうですよね。私も最初そういうことばっかり見てた気がします。
キレイなポーズを見ると、私もあんな風になりたいな〜とか思って練習がんばってた訳で、
いわゆる最初の練習へのモチベーションになりますよね。
その後は、ヨガは自分の内省になるので変化してきますけど、
フックのところって、デモって本当に必要なマストアイテム。
だから、モデルさんとかの先生は人気があるのでしょうね。
今でこそ、人によって柔軟性やスタイルも違うから実際に出来る出来ないの区別は
少しは出来るようになりましたが、 まあ、でもキレイなお手本を見るに
こしたことはないんですよね。
キレイなポーズだからこそ、最終ゴールが見えるというか、あーなりたいと思うとか。
そう思った時に、やっぱりスタイルが良いに越したことはないということにも
自然といきつく訳で、顔やスタイルは持って生まれたものがあるけど、
引き締まってないのはダメだなと。
というか、自分の身体を好きになってないとダメだなと思いました。
イコール、自分の練習をしっかりしてるかしてないかってことにも繋がるのですが。
(多分、これは生活習慣全てにつながってくると思います。)
健康美を彷彿させるライフスタイルを作るのは、非常に大切なのかも。。。
やっぱり、スタイルの良い人を見ると、それだけで気分がいいですものーとなった時に、
私ってヨガを人前でするにはデブなんだなと認めることにしました。
以前から、薄々(いや、本当ははっきり)分かってたけどね。
久しぶりに貸しスタジオで鏡ごしに自分を見た時に、
ほんとガタイいいな(これはしょうがないけど)、 ほんと肉のってるな、
特にお腹周りってしみじみ思っちゃいました。
TTメンバーさんはみんなスリムなので、鏡で見ても細かったw
何キロ痩せるとベストなのか、私自身よくわかりませんが、
とはいえ痩せすぎも微妙なのですが(そんな心配は全くいらないんだけど)、
気持ちのいいスタイルになりたいぞーーー
最近、さすがに少し引き締まってきたので、このままうまい具合に
痩せてもらいたいと思うちょっと他人事な私。
なんとなくですが、3キロくらい痩せたら、いいんだと思う。
この年齢で3キロってとっても大変そうだけど(ToT)
そこそこ手足を長く産んでもらったことに感謝しながら、
もう少しボディメイクがんばりまーす。
最近、アームバランスの調子がいいのも、少し体重が減ってるからなんだろうなとも
思っています、やっぱり身体が軽いんですよね。
あと、テストが終わったので、久しぶりに他のヨガ行ってきました!
(テスト終わってなくても行くつもりしてましたがw)
ずーっとブログやインスタ見て行きたかった先生が、
家の近所でレッスンを持ってたことを知り、しかも会社の子が出ていたという偶然!
初めてナマで見せて頂いて、本当に筋肉がしなやかで美しかった。
自分の練習すごくしているんだろうなーというのが、全身のオーラに出てる感じで
写真で見ていた華麗なピンチャを直に見れて、私、本当に感動いたしました!
インバージョンの時の呼吸のアドバイスもらったのですが、
それで練習してみたら、身体が安定してビックリ。
やっぱり、出来る人からちょっとしたコツをもらうのが一番早道かも。
もちろん練習は必要なんですけど、出来そうな感覚が体得できるのがすごくウレシイ。
ずっと行き詰まっていたから、ちょっとイヤになってたんですよね。
という訳で、とりあえずテストも終わって開放感に溢れた7月後半。
半年間は自分の好きなようにクラスに出れてなかったので、
最後の課題クラスが終わったら、自由に羽ばたきます♪
他のヨガにも、もっと行こう! 筋トレもしよう!
でも、他のヨガをするとやっぱり地元のヨガいいなって思うんですよね。
多分、私、本当に地元ヨガのシーケンス好きなのかも、
本当によく出来てるなと思うんですよねー
あ、会社ヨガも週一継続することにして、家でも毎日太陽礼拝だけは
ナレーションはかかさないようにすることにしました。
せっかく覚えたのに、忘れるのはすぐだからもったいないからw
最近、周囲にヨガ人口が増えてます。
ミニインフルエンサーになってますwww
そして、呼吸と瞑想3ヶ月経ちました。。。
なんとまー、ビックリ。週末休んだりしてるんですが、ヨガ行ってるので、
ほぼ毎日やってます。
呼吸が太くなってきた感じがして、少し上手になったなと思います。
そして、とりあえず3ヶ月かと思ったら、とりあえず1年だったそうです。。。
ので、次回エミール先生が来日するまでは続けたいと思います。
でわでわ〜