最近は、ヨガのことというか、身体のことばかり書いてます。

多分、今、一番自分が興味があるからなんですが、

ですので、興味のある方だけお読み下さーい。

 

 

先週末に、再度整形外科に行ったら激混みで結局お医者さまの診察は出来ず、

リハビリ40分だけやってきました。

相変わらず、やっぱり膝の痛みは出続けてまして、

根本解決必要な感じです。

 

 

理学療法士の方と身体を動かしながら、ヒアリングも合わせた上で、

今回の原因がほぼ特定されて、私のリハビリ計画が立てられました。

 

===

①左膝内側の痛み 

→中殿筋・小殿筋が弱すぎ

 

②坐骨の痛み

→足裏の指を曲げる筋肉が癒着しているのと、ハムストリングの炎症、右骨盤の歪み

 

③腰痛(反り腰)

→ヒールでの歩き方に問題

===

 

ヨガしてるから結構筋肉あるつもりでしたが、

いわゆる臀部の内側にある(いわゆるコアと呼ばれるものだと思います)筋肉が

とっても弱いという事とハイヒールが原因だったっとは。。。

「超弱すぎますーーー」って嬉しそうに言われて、

私的には結構ショックでした。。。

ヨガでも、もちろん筋肉は鍛えることは出来ると思いますが、

効率よくするためには筋トレは必要なのと、

私自身が身体をうまく使えてないことが改めて浮き彫りになったのかなと。

お尻の筋肉鍛えるよう、毎日家で筋トレするようお達しがありました。

そして、それが結構つらい。。。

 

また、最近スニーカー率はすごく高いのですが、

週2,3回位は女性としてヒールは履かないとねーってことで

ヒールのある靴を履いてるのですが、それが裏目に出てしまった感じ。

確かに、ヒールを履いた日の夜にヨガに行くと、初級クラスはまだいいのですが、

中級以上のクラスは足に力が入らなくて、ポーズがとれないことが多かったんですね。

ので、ヨガに行く日はなるべくフラットな靴しか履かないようにしてたのですが、

まさかこれが原因だったとは。。。

 

元々歩き方は小さい頃から指摘されてて、X脚なのもあるとは思うのですが、

歩き方がヘン!って言われてたので、そういうのも原因になってるんだなーと。

いわゆる、生活習慣がそのまま身体に出るってことで、

長年生きてくると、表に出てくるのかなーと思ってしまったw

 

とりあえず、改善したいところが3箇所もあるので、

3ヶ月間は週2回リハビリに来てほしいと言われ、

痛みがあるのでそれを改善したいのもるし、

どんなことをするのか興味があるので、なるべく通うことにしました。

元々、ピラティスには興味があったし、

保険適用なのでお安価格でマンツーでトレーニングしてもらえるので、

ある意味これはラッキーって感じ!?

正しい筋肉の場所を理解することで、私の出来ないロラーサナスルーとかも、

出来るようになっちゃうかも?なんて、妄想は広がっておりますw

 

今回の結果で、私のいわゆるコアマッスルが超弱いってことだけはよくわかりました。

表面的な筋肉は大きさもあるので、比較的発達している感じがするのですが、

内側の大切な筋肉は未発達な私なのかなーと。

パフォーマンスがあがることで、日々練習しているヨガでの身体的効果も

向上していきたいなと思いますし、やっぱりしなやかなキレイな筋肉が欲しいです。

 

 

そんな訳で、8月の実技テストもあるのでヨガもがんばりますが、

並行してトレーニングもしていきます。

 

そうそう、テストの練習として、週1回会社で教えているのですが、

生徒役をしてくれているお友達たちが少しずつ動きになれてきて、

全然できなかったポーズが少しずつできるようになったり、

自分の身体に意識を向けてくれるようになると、

教える側としてみると、やっぱり嬉しいものですね。

これが、先生の醍醐味だったりするのかな?と思いつつ、

どういう風にわかりやすく表現していくかって、本当に大切だなーと改めて思ってます。

やっぱり初心者の人には、言葉でのインストラクションも大切ですが、

キレイな正しいお手本を見せるのが一番理解してくれるなと思いました。

そういった意味でも、見た目もキレイな身体(これは私に美的感覚の問題w)で

正しいポーズをとれるようになりたいなーって思う今日この頃。

そうすると、写真やムービーで自分のポーズをしっかり把握することが

本当に必要だなと思ったので、今度動画撮ってもらおうと思います。

いわゆる、現状把握ですね。

(イケてない)自分を客観的に見るって、ホントに苦手だけど、

それを受け入れることって、大切ですよね。

 

私、アジャスト多いなって、やっぱり思うんですよね。

多分、自分では無意識でやってしまう他人から見たら分かりやすくて

正したくなるおかしな癖みたいなのがあるんだろうなーって思います。

チビの頃から、歩き方からしてヘンって言われるから、

それ以外もヘンがイッパイあってもフシギではないですね。

と、最後はヘンの連発で終わりましたが、私はヘンwww

 

 

 

 

 

でわでわ〜