今週は一週間、早朝瞑想ワークショップなので
毎朝5時45分には起きなくてはならないので、
今朝もやや早めに起きました爆笑
というか、最近何故か4時台に一度目が覚めてしまうのですよねー
そして、最近日曜日の夜寝れないのが不思議なのだが、会社行きたくないのかなぁ〜えー
 
 
 
 
{EB516A5D-086E-48E0-8EC9-55C982CF5FCB}

 

 
 
 
15日参りしたの、何気に久しぶりかもキョロキョロ
最近、氏神さまの参拝も若干サボリ気味ですね。。。
という訳で、あっという間の5月半ばです。
 
 
久しぶりにカパラバティやれて、とっても気持ちよかったー
やっぱり、ヨガのバリエーションは必要ですね。
アクティブに動きすぎているのかもしれないので、
陰ヨガとかリストラティブ的なものに出たいです。
 
 
 
それにしても、昨日のヨガ哲学はよかった‼️
私はヨガ哲学を少しかじって、ヨガを継続してやってみよー!!!って
今の地元ヨガに通い始めたんだよね、、、と思い出しました。
なんか、あの頃が既に懐かしいwww
 
私、実践できてないなと思いながらヨガの歴史の中で紹介されていた
プルシャとプラクリティの話を聞いてのですが、本当に俯瞰力身につけたいですね。
そして、最近気になってたジャイナ教についても説明があり、
久しぶりに学びが楽しかった爆笑爆笑爆笑
しかも、とても穏やかな先生で、先生の存在自体に癒やされました。
前はアクティブな人がいいなーって思いましたが、
最近は癒される人ってとても好ましく思います。
 
 
そんな訳で、昨夜は自宅に帰ってから、久しぶりに
アーユルヴェーダの蓮村先生に診てもらったダルマ(使命)を見直して、
私の心が喜ぶ在り方を再確認しました照れ
今の仕事のポジションでも自分なりに納得しているのは、
本当にこのダルマを言語化してもらってそれが腑に落ちているからなんですよねー
まあ、仕事は仕事ですが、それ以外でも多くの人と交流しながらも、
知識を深めてまいりたいと思います⭐️
 
 
 
 
 
でわでわ〜