4月はあっという間でした。

 

4/2の日曜日のTTで、4/23(日)に事前(実技)テストがあると知り、

えーーーっそれは超ヤバイって感じで、

それまでのアーサナの説明を一切まとめてなかったので、

とりあえず、あわててノートをまとめ始めた次第。

しかしながら、一方で2年以上もちゃんとレッスン受けてるし、

だいぶアーサナも覚えてきたから一度ノートまとめたら大丈夫かなーなんて

楽観的に考えて、一度も通し練習もせずに翌週4/9の1回目の実技練習があったですが、

あまりの緊張(緊張感で全てを忘れてしまうことすっかり忘れてました)と、

身体は確かになんとなく覚えてるけど、それを言葉にすることが

全く出来なかったという。。。

順番のカンペは見ていいことになっていたけど、

3パターンどれになるかわからず、

しろどもどろ、滑舌悪いわ、肘と膝間違えるとか、

左右分からなくなったり、本当に悲惨でした。。。

その日は、ヨガ5本したのもありましたが、夜中2時まで寝れず、

朝は5時に目覚めたという。。。交感神経たちまくりだったのでしょうね。

 

その日から、マジでヤバイ!というのを自覚しまして、

とにかく台本を日々ブラッシュアップさせてブツブツと口に出したりしながら、

偶然、前のTTの時に会社で練習してた時に

生徒役になって練習につきあってもらってた友達と偶然会って、

再び頼めたりして(1年近くバッタリ会ってなかったのに、やっぱり引き寄せですねw)

本番の23日までに、3人の友達に依頼した自分は結構がんばったと思った。

自宅に来てもらうことにもしたので、家の掃除も大変だった。。。w

やっぱり、人に定期的に来てもらった方がいいですね、

必然的に家がキレイになります。

 

とりあえず、通し練習などもやって、2回目。

前回よりはましになったけど、それでも1回目でのFBを対応できてない

FBを再びもらって、結構ショック。。。

覚えてるつもりなのですが、緊張してるとど忘れしたり

順番間違えたりなど、本当に私どーしたらいいんだーーーって感じ。

 

という訳で、とりあえず、毎日先生役をやるしかないと思い、

その次の週は、毎日家で自分で一人通しヨガをしつつ、

かつ友達に2回レッスンに付き合ってもらって本番。

少しは慣れてきたとはいえ、やっぱり大切なところ抜かしたり、

どもったりして、テスト終了。

合格点に1点足りなかった、、、くやしい。

8月の本番テストに向けて課題は見つけられたので良かったですが、

次は1.5時間の時間で、かつヘッドスタンドはじめ、

苦手なポーズも入ってくるので、色々と対応を考えねばと、

今から焦っている私は、焦りすぎかも?w

 

 

この3週間を通して、結構また自分を改めて知るチャンスだったと思います。

ポーズに対しての理解力と性格の2方面で。

 

ポーズは、やっぱり頑張る性格が災いしてか、

いつもでも肩が上がっているみたい。

だいぶましにはなってきたのですが、思った以上に肩は私にとって鬼門かも。

あと、背骨を伸ばすという行為。

GWに入ってから、上級クラスでマンツーマンだったのですが、

その時に私のクセっていうか、身体へのアプローチの方法が

自分の思考と同じだったということに気がついてしまいました。。。

まだ、はっきりと納得して認識した訳ではないですが、

ちょっと気がついてしまったというか、あー、そういうところあるなー、

でも、それが自分の人生においてどう作用しているかは

もう少し過去を紐解いていかないとわからないなという感じです。

相変わらずノルマをこなすために初級クラスをメインに出ていたので、

見える形での身体的向上は感じられなかったけど、

体幹だけは成長していると信じてます!w

 

 

性格面は、(相変わらずですが)他の人に負けたくない、

要領よくなんとかやりすごしたい、

人前で話すが苦手ですごいストレスを感じる、でも、なんとかせねば!

といった感じで、まあ、やっぱり頑張るの好きですね。

でも私的には頑張ってはいるけど無理している意識はあまりなく(あるとしたら体力面)、

自分がこうありたい姿があるから、それに向けてするべきことをしているだけ

という感じ、周囲の人から見るとそうは見えないのかもだけど。

私は集中しないといけない状況が好きだし、

定期的に必要だなと思っている。

じゃないと、生きている感じがしないなあと思ったりもしてるのも以前と変わらないし、

やっぱり人の性格や癖習慣はそう変わるものではなく、

とりあえず俯瞰していることだけはちょっとした成長かも。

このパターンそろそろやり飽きてるのだけど、

私がこうしたいという思考がまだ確立できてないのが残念ですね。

 

最近、ノルマレッスンの中であと表面的なスキルだけを搾取しようとしていたので、

自分の身体との対話をおろそかにしていた感じがします。

そういう意味では、成長がない1ヶ月だったかも。

そして、左の坐骨と膝が痛いのですよね、

多分やりすぎ、力入りすぎでちょっと身体がアピールしているのかも。

水素風呂入っても、リカバリされてないし、ずーっと眠いしね。

 

 

5月はGWが終わったら、小休憩しようかなー

ノルマはこなしつつ、多分仕事もリリース前で忙しいとは思うので、

ヨガの時間は、自分とゆっくりと向き合う時間にしたいと思います。

 

 

 

 

 

でわでわ〜