結構食べてはいるものの、どうやって作るんだろう?と思っていた
日本人には結構人気のメニューを習いに行ってきました。
もち米&マンゴー
材料はこちら。
①もち米は水に一晩つけてからキレイに洗う。
②水気を切り、水にぬらしたさらし布の上に置き、蒸す。
③ココナッツミルクと砂糖、塩を入れて火にかける
④蒸したてのもち米に③を入れてよく混ぜる。
⑤ココナッツソースを作る。
⑥マンゴーの皮を向いて切る。
そして、食べるはずだったのですが、なんとこの日のマンゴーが酸味が強くて、
持って帰って食べることになりました。
自然のものですので、なかなかタイミングよくピッタリのものを
調達するのは難しいですね。
代わりに、ダー先生がココナッツとパームシュガーで作ってくれました。
もちろん甘いのですが、ウマウマでした。
マンゴー美味しい季節。
このもち米&マンゴーはちょっと頂くとすごく美味しいと思う!
そして、思った以上に手間暇がかかることにびっくりしました。
そして、思った通りの砂糖の量にもw
でわでわ〜