今年は、冷えとりグッズを少し買い足してます。
2年ほど買わなかったので、靴下が破れはじめてしまい、
それは毒出しというのではなく、さすがに耐久年数がきたようで、
穴があきまくり、毛玉ができてしまったので5本指ソックスも購入。
5本指ソックスは、大好きな大法紡績さんのシルク&ウール。
これはブログ案件でもらってからすごくよかったので、4枚ほど買い足し(→★)、
夏も毎日履いて寝ていて(クーラーかけてたから)
丸2年くらいがんばってくれたと思います。
シルクパーティーさんは、通常は1万円以上じゃないと
送料無料にならないのでどうしようかなーなんて思ったら、
ちょうど6時間限定でこの靴下の送料無料というイベントがあったので、
これはチャンス!!!と思い、4枚ゲット。
一度この靴下を1枚目に履いてしまうと、他のものは履けない。
自分への小さな贅沢みたいな感じです。しかも新品を履いた時は、最高!
冬はウールなのですごくぬくぬくして薄手の毛布みたいな感じだし、
夏は夏でウールなので、汗でもベタっとしないので肌触りがいいのです。
最初はシルク&コットンで冷えとりやってましたが、
私はウールの良さを知ってからずっとシルク&ウール派です。
冷えとりしたい方は、少しお高めの靴下ですが、本当にオススメです!
もっと寒くなったら、この上からタイツを履くと完璧なのです。
薄手なので普通のブーツを履いてもきつくならないし、
足が温かいと、上半身は少し薄着でも寒くないです。
最近、本当に手足の末端が冷たくて、あれだけヨガやってるのに
冷え性の改善は全く見られないという。。。
汗はあれだけかいているので代謝はアップしているとは思うのですが、
最近はヨガのレッスン中でも、足先は冷たくて、自分でもぎょっとする感じ。
なんでなんですかね、やっぱり白砂糖のせいなのかな〜
昨日ヨガ先生とばったりスーパーで会った時に食べ物の話になって、
1日1食、お肉食べたいんだよねーと話されて、
うーーーん、やっぱり私の食生活はヨギではないなと改めて思ったw
少し食べる量が減ったかなと思いつつ、それは単なる加齢のしわざかなとも思い、
最近ヨガ本も再び読み始めて、少し自分を節制するルールを策定しようかなと
思い始めてます。
この、恵まれた日本に住んで、あと何回ゴハン食べれるんだろうと思うと、
制限を設けるのはつらいなーなんて思うのですが、
それを超えると自由と、本には超えてた。。。(ほんとか?)
私は自我満載で生きているので、本当の自由に全く無縁なのかもな〜w
でわでわ〜