7月のヨガは、普通に過ぎていきました。
初級から上級まで比較的満遍なく、週に3,4回のペースで、
過剰な感じもなかったので、安定してやってたのかなという感じ。
上級クラスも週1回は出たので、相変わらずハードに感じながらも
少しは余裕が出ててきて、もう少ししたら慣れるかも?という感じがしてきました。
やっぱり、人間慣れることが一番上達の近道かもですね。
が、本当にずっと骨盤(特に左側と)と臀部とハムストが痛くて
なんでこんなに痛いのかなーってフシギなくらいです。
とはいえ、3日ほどヨガしないと、より痛くなってたりして、
特に立ち前屈すると驚くほど痛くて、20分ほどで慣れてきたーって思うのですが、
一体なんなんだろうな。。。と思います。
確かに、前後&左右開脚をするとかなり痛いなと思うので、
また少し可動域が広がってきて、でも筋力は伴っていないので
不安定になってきてるのかなーとも思ったり。
最近は、とにかく骨盤(特に開脚)系は無理しないと決めているので、
途中で痛いなーと思ったら本当に我慢せず、アーサナをやめたり、
ゆるいポーズに変更してたりするので、
身体にはそう負担はかかっていないと信じているんですよね。
(信じてるだけかも?なのかしらん。。。)
先日フットケアを受けた時に、臀部のマッサージがあったのですが、
やっぱり左側は特に痛くて、やっぱり無理してるのかな?と思いつつ、
もう暫く続くようだったら、久しぶりのスポーツマッサージか、
骨格矯正に行こうと思ってます。
ハンドスタンドはとりあえず、お腹(コア)に力を入れることだけに
集中すればいいって言われまして、
そういう風に1点集中だと自分も集中しやすいので、
私的にはとってもいいアドバイスでした。
(色々言われるとこんがらがって、何をしていいかわからなくなっちゃうので・笑)
確かにそれ以降、ホールド出来る回数がちょっと増えた気がしてます。
でもね、いかせんやっぱりコアが弱すぎるのよ、
色々表面には邪魔なもの(脂肪)も贅沢についてるわけでwww
逆さまになってコアに力を入れるって結構難しい訳で、
ほんとコアが緩んでるのがわかります。(平常時も緩んでるからですね。)
スリムな人がハンドスタンドしていると、本当にキレイに身体が床と垂直になってて、
邪魔されるものがないって、ステキだわとうっとりしてしまいます。
ま、私的にそんなにスリムになりたいか?と言われると、
自分の体質的に無理だなと思うのと、女性らしい曲線は欲しいというのがあるので、
折り合いが出来る着地点って難しいですが、いずれにせよ、
腹部の贅肉は女性らしくても不要なんで、とっとと削除したいもんだw
ヨガ友で、自分と多分似たような体型とこの前話したのですが、
悩みが全く同じで笑ってしまった。
具体的には
・ガリにどはどうやっってもなれない体質
・手足は比較的長いけど猿腕でX脚
・コアが異常に弱い
・反り腰
・多少胸がある(友達は本当に胸があるw)
やっぱり同じ体型の人って、同じ悩みを抱えるもんなんだなということと、
共有すると安心するというか、そういうもんなんだなーって思えて面白かったです。
いずれにせよ、コア強化が課題なので、
久しぶりに家トレを再開しようと思ってます。
ハンドスタンドが雰囲気で出来そうになってからやらなくなったので、
ブロックを使ったロラーサナを家トレでやろうかなと。
ジャンプバック系は、ロラーサナが出来なと無理らしいので、
余裕のもてるロラーサナにしたい!
手はそこそこ長いのでもっと身体が持ち上がってもいいのに、
床すれすれしか持ち上がらず、3秒ほどキープしたらもうダメ。
もちろん、気合入りすぎてるので息も止まってるし。
背中丸まらない(肩甲骨が硬い?)、両膝が開いちゃう(コアが弱い?)、
そして身体が持ち上がらない(体重が重い?)を払拭し、
下期の目標のロラーサナ スルー ヴィラーサナを目指して!!!
最近ふと、我ながら、よくまー1年半以上も同じプログラムを
継続しているなーと思います。
ルーティーンの良さは、やることが決まっているので安心感があること、
そして、自分が出来なかったことが出来るようになることの発見や
自分のその日の身体の状態がわかりやすいことなどがあるのかなと思いますが、
飽きっぽい私ですが、(気に入った)ルーティーンって案外好きでして
なんやかやで続いているのかなと。
まあ、出来ないポーズが少し上達があると素直に嬉しいですしね。
そして、今月は昨年辞めちゃった先生のレッスンへ行ってきた!
1年以上ぶりだったけど、やっぱり安定したレッスン運びで、
安心感のあるアジャストで、癒やされました。
陰ヨガ的なものも入っていたので、いつもとは対照的な動きだったので、
筋肉痛になったという。。。
また行きたいなーって思いました。
8月からは、仕事で平日夜はちょっと通えなくなりそうなので、
週末と朝ヨガがんばるしかない!ということで、引き続きがんばりまーす。
でわでわ〜