アップするのを忘れてましたが、
6月に、久しぶりにタイ料理教室に行ってきました。
多分、3ヶ月くらい行っていなかったと。。。
最近、パンにどっぷりはまっていたので、なかなかタイに行けず、
しかし、やはり暖かくなってくると、タイ料理がとても美味しく感じます。
今回はワンプレートで、しかもかなり準備してくれていたので、
とってもラクチンでしかもやっぱり美味しかった。
カーオ・ヤム・サムンプライ・プラーフー
材料はこちら。
①ハーブを素揚げする。
②フライパンに油を入れて、魚のすり身を揚げる。
③鍋に油を入れて、火にかけて温まったら、粉唐辛子を入れて炒める。
④調味料、煎り米を入れ、ご飯を入れてなじませるように混ぜる。
⑤ホームデーンと魚のサクサク揚げを加え、さくっと混ぜる。
⑥ネギとパクチーを入れ、軽く混ぜあわせたらできあがり。
そして、出来上がったのはこちら。
こちらのレシピはダー先生オリジナルということで、
レストランでは食べれないメニューなんですよ。
(まかない的なイメージになるのかもですね。)
そして、これねー、超おいしかったのー(やっぱりなんだけど)
魚のサクサクという食感が入りながらも、多少の辛味と酸味がいい塩梅でして、
魚さえクリアできれば、かなり簡単に出来るのです。
魚はじゃこに変更して出来るとのことでしたので、
少し具材を変更して作ってみたいと思います。
基本、麺好きな私なのですが、
タイ料理に関しては、麺ももちろんなのですが、
ごはん系はほんと美味しいなと思います。
ココナッツドリンク
材料はこちら。
①ミキサーに入れる。
ちょっと氷が残る感じでのミキシングが良さそうです。
出来上がりはこちら。
ココナッツジュースが私的にはあまり好きではないので、
超オイシイとはいえないのですが、でも暑い時はごくごくいけそう。
辛いものを食べたりしてもですね。
やっぱり、ダー先生のタイ料理は本当に美味しい。
夏だから、タイ料理もちゃんと作ろうと思ったのでした。
でわでわ〜