今月は1ヶ月連続ヨガで、なんか燃え尽きてしまった私。
思ったよりも根性がなったというよりは、体力がなかったというか、
心と体は連動していたという方が正しいかもです。

途中からは、体がガチガチになって、やっぱりこんな風になるのは

私の思考癖からきてるんだと思いますが、
多分思った以上に私、体の痛みに我慢していたんだと思います。
体が疲れてたから、ボディのエステ受けたいなーって思ったら

エステに行くチャンスがほどなく突然訪れ、
しかも今の私にぴったりのものだったから、

本当に怖いくらい神様のプレゼントだった気がします。(→

 

美容整体を受けて、終わった後の体の柔らかさや、

肩の上にのかっていた、なんか重い感じのものが一切なくなって、

私、超無理してたんだって思ったわけです。
"すごく体を酷使してたんだ、無理してたんだ”って思っちゃって、
もう少し体(自分)を大切にしようって自然と思えて、

お休みしたら体が安心したみたいで、ようやく柔らかくなってきて、

ちょっと一安心な感じ。
そういえば、1年前も中級クラスに出るよになってからすごく体が痛くなって、

自分が無理してたと気付いたはずなんだけど、
同じこと繰り返してて、やっぱり長年の行動習慣っていうか思考癖に

なると思うのだけど、なかなか治らないものですねw と、自分にびっくり。
あの時はあの時で気がついたはずなのに、

また同じこととしてて、そんな自分が恐ろしい。

今回、タイミングよくエステに行くチャンスがあったからよかったけど、
本当に自分の体を労ることって、年齢を重ねれば重ねるほど大切だわと、

改めて感じたわけです。

 

ほぼ毎日半身浴しているし、ボディケアはちゃんとしているつもりだったのですが、

あくまでもつもりでして、結局足りてないって感じ。

というか、やればいいって感じで気持ちが入っていないのだろうな。。。

(私、いつもこのパターン、多いんですよね。。。)


あとは、疲労(我慢)するような形で生活をしているということなのかな。
今月はちょっとイライラしたり、なんか沈みがちな気持ちが多かったのは否めず、
それも併せて体の緊張につながっているのかなと思ったりもするわけで、
まあ、色々と学びがあった感じがしました。

思った以上に自分を甘やかした方がいいのかな?と思ったのだけど、

それはどうやって?とか、自分のオーダー通りにしちゃっていいの?とか、

思ったりはするんだけど、

ま、アップダウンしながら(揺り戻しみたいな感じ)進んでいくのだろうなー

ヨガして、自分と向き合うことをようやくし始めて、

まずはそれができるようになったことに対して

自分を認める必要があるのかなと思う今日この頃です。

 

 

それにつけても、筋肉を正しい位置に戻したことで、

なんか今まで無意識にとっていた姿勢をすると

体がに違和感を覚えて、不思議な感じです。
特に内巻き肩によって、PCを操作する時に猫背っぽい姿勢になりがちだったのが、
そのポーズをとるとすごく疲れる。
あと、お腹がすごく伸びてるので、胸骨が正しい位置にきてる感じで

鎖骨の見え方も全然違うのです。
なによりも、呼吸がしやすいのですよね。
ほんと、筋肉さんが正しい場所にいるって、すごいことなんですね。
内巻き肩と反り腰はセットになっていたんだなーと思いつつ、

長い間そのセットの姿勢だったので、すっきりしてるんだけど、

前に引き戻そうという力が働くのがすごくよくわかります。

色々と骨格矯正でググっていたら、ヨガのやりすぎで体が硬くなってとか、
歪みが出たりとかというワードを見つけたのですが、

やっぱり自分の癖があったりするので、
ヨガをすることで歪みを強化するようなこともしたりしてるのかもとも思ったり。

 

 

というわけで、週3回程度のヨガに戻したら、

自分の気持ちがよくなったし、心も軽くなった。
(骨格矯正で)ちょっと筋肉が不安定な感じですが、

伸ばして気持ちがいいよーという気分になっているので、

これぞヨガではないかという感じ。

 

 

そういえば、アンチグラビティヨガに行ってきました。

ついでに久しぶりのホットヨガも。

恵比寿に新しくできるスタジオで体験会をしていたので、

後輩ちゃんと一緒に行ってきたんです。
前からやりたかったんですよね。

すごく楽しかったのですが、逆転のポーズで宙に浮いている状態だと

頭がクラクラする感じで、ヘッドスタンドとかとは全然違う感じ。

自分で支えるのとは全く異なるのだなーと。

たまに取り入れるには、いいかなーって思ったのと、

(慣れていないせいだと思いますが)思った以上に疲れました。

色々とポーズのバリエーションがあるみたいなので、

ちょっと興味はあるけど、やっぱり体幹ないとポーズが決まらないなーと。

あとは、久しぶりに鏡に映し出される自分の姿に驚愕。。。

やっぱり、太ってるなーーーと痩せる必要あるんだなーーーと(汗)

 

 

というわけで、5月のヨガはちょっとお疲れモードでした。

しかしながら、自分のペースが改めてよく分かったがよかったのと、

初級から上級クラスまでまんべんなく出ていく必要があると分かった。

最近、すっかり瞑想サボってるので、

6月は少しでもいいから毎日やろうと思います!

 

 

 

 

 

でわでわ~