今日でGWは終わり。
結局10連休になってしまいましたが、あっという間でした~
今年はあまり出かけもせず、ひたすらヨガしてた感じですね。
4月6日から毎日何がしかのヨガをしてて、
本日5月8日ですが、32日間連続ヨガしてたことになり、
無事に1ヶ月間毎日ヨガ、達成しましたーーー!!!
パチパチパチ~
ま、なんでやったのか、今となっては意味不明で、
なんとなくとりあえずキリのいい1ヶ月はがんばろーと思いやったのですが、
やってみて、とりあえずは良かったのかな?
途中、結構辛かったですが、最後の方はだんだん慣れてきて、
とはいえ、身体はかなり痛くて、特に坐骨は本当に痛いなーと思いました。
最後に上級クラスに出たら、かなり身体が痛くって、
1日も休んでないから、身体(筋肉含む)が硬化しているようで、
ガチガチで、久しぶりにマッサージに行きたいと心が欲しております。
そしたら、ほんとタイミングよく、ボディエステの体験に行けることになったので、
来週はゆっくり身体をほぐして、リラックスしてこようと思います。
確かに、年末の旅行でヨガを1週間以上やらないと身体が柔らかくなって、
いい感じで動けたりしたなーと思いつつ、
でも筋力は何もしないと衰えるわけで、そのバランスが難しいわけで。
今回の毎日ヨガで、足とお尻の筋肉が半端なくついた感じで、
私の苦手なバランスポーズも、だいぶ安定するようになったのは成長の証。
お尻がキュッとなるのが自分でもわかって、
何か硬いお尻になってきたぞーって感じで、これでいいのか?とも思いつつ。。。
そして、ヘッドスタンドもお腹がまっすぐに伸びるようになってきた。
ハンドスタンドも、ホールドが結構できるようになってきたし、
逆転系は自分でも成長を感じることができました。
体幹系の筋肉は、当たり前ですが確実に付いてるんでしょうね。
その一方で、開脚系のものは、かなり身体が悲鳴をあげてて、
やっぱり柔軟性を要するものは、身体が硬くなっているからか、
股関節やハムストリング含め、やると痛いなと思う日々が続いています。
今のところ、全く柔軟性が向上したと思えることはないですしね。。。
相変わらず毎週パンを焼いてるので、体重は減ってないのですが、
食事の時間に「今日なに食べたい?」と自分に問うと、
「何も食べたくない」と思う時が多くなってます。。。
しかし、会社にいるとランチで何もせずブラブラするのもなーって思って
何か食べちゃったり、ちょっとしたストレスでお菓子を食べたりしてて、
体重は一向に変化なしという、悲しい結果に。
しかし、自宅でご飯を作ることが増えたので、
まあ良いことだということで、もう少し自分の気持ちを推し量って
食事を摂るようにしようと改めて思いました。
フツールとドライフルーツをたっぷり入れた、
玄米甘酒ヨーグルトがすごく美味しく感じて、
フルーツもヨーグルトもさほど好きではなかったはずなのに、
それは不思議な感じですね。
少し食べ物の趣向は変わってきたのかもですね。
ヨガすると、食事変わると書いてますが、それなのかな?
そして、食べすぎると動けなるから、自然と食べなくなるのはわかる気がします。
毎日ヨガする人は、そうしないとかえって辛いのかもなーとも思ったり。
特に夜は食べない方が、翌朝がすごく快適なんですよね。
ちょうど、GW中にケン・ハラクマ先生の本を読んだのですが、
やっぱり、毎朝同じ時間にマイソールして、フルーツメインの1食しか食べず、
それがストイックなのではなく、ナチュラルになってると書いてて、
ヨガ漬けになると、自然とそうなるのかなーなんて思ったり。
私はヨガ先生ではないし、会社もあるので、
毎日ヨガは何かしら目的がないと続けられないと思うので、
これからは、週4、5回のペース(それでも十分多いと思ってますがw)で
スタジオでやれればいいかなーと思っています。
これで、途切れるのはちょっと悲しいですが、
どこかで区切りはつけた方がいいので、自分が今日は行きたくないとか、
仕事で行けないと思ったら、そのタイミングで受け入れようと思います。
あとは、行けない時はやっぱり、家で何かしらヨガをしようかと。
久しぶりにSHIHOちゃんやジェシカちゃんのDVDでヨガしようかなーと。
基本的に体を動かすことでストレス発散するタイプなので、
毎日やること自体は私に合ってるとは思うので、
辛くならない程度に、でも、せっかくならば
自分の成長につながるようなプラクティスをしていきたいと思います!
一応、明日から会社ですが、ヨガの準備はして出社したいと思います。
さて、明日の私は、どうするのか?w
自分がどうしたいか、明日の自分の心に、聴いてみまーす。
でわでわ~