昨日は、久しぶりにパンを2種類も焼いてしまった。

天然酵母種が本当に繁殖しまくってて、

なんとかボリュームよく使えるレシピを探していて、

見つけたのが、天然酵母種を使ったレーズンブレッドでした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

レーズンが足りなく、いつもヨーグルト玄米甘酒と一緒に食べている

ブルーベリーとゴジベリーを足して、3種類のベリーになったのですが、

これがうまいーーーー

できたて、最高でした!

このレシピ、砂糖を使ってなくて、代わりにハチミツやメープルシロップで

甘みをつけるので、すごくヘルシー。

ただ、私はレシピにはないシナモンと砂糖をadd onしちゃってるので、

結局は砂糖入っちゃってるんですが、

でも、やっぱりそれは入れた方がうまい!ってことで。

 

天然酵母は、少し時間が経つと固くなるのか、

パン教室で習ったレシピでは、2、3日経っても柔らかかったので、

やっぱりドライイーストと天然酵母では違うのだなと思いました。

もしかしたら、強力粉で作ったけど、準強力粉で作れば、

もう少し柔らかくなるかも? と思ったので、次回はそれでチャレンジしてみよう!

 

今回は、3人の方に、少しおすそ分け。

私、作って人にあげるの、結構好きなんだなと、最近思う。

1月に突然目覚めて、毎週パンを焼いていますが、

だんだん慣れてきてもう少しレパートリーを増やしたいと思いつつ、

人にあげるには、やっぱり慣れたレシピが楽でして~

 

 

 

そして、いつものカンパーニュも。

気温が高くなってきたので、発酵が早くなり、

昨日は飲んで帰って、夜中の2時まで起きて焼き上げてしまいました。

今までちょっと発酵が足りないことがわかって、

今日は見栄えはイマイチだったけど、味がすごく良くなってた。

やっぱり、ルクルーゼの小さい鍋だとサイズが小さくて、

早いとこSTAUB22センチ購入しようと思いました。

 

 

昨日は、富澤に行って粉を仕入れてきたのですが、

最近、お焼きや肉まんを作ってみたいと思って、地粉を買ってみました。

やっぱりお惣菜パンって最強だから、

美味しく作れたらいいなーと思いつつ、

GWにチャレンジしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

でわでわ~