今月はヨガやってても、何故かつまらない1ヶ月でした。

背中が痛すぎてヨガするの無理とか、予定があったりして、

1週間ほど行かなかった時もあったりして、

なんでやる気がしないのだろう?と思った時に、

自分に聞いて思ったのは、、、

目に見える分かりやすい成果を感じられないからという、

あとは囚われてるものがあって、自分の思うように(目の前の事象)は

うまくいかないから気落ちしてて、

そのマインドがヨガにまで影響していたという超シンプル、

かつ私らしい答えが出てきました。

ヨガの真髄を全く理解していない感想と言われれば全くその通りなのですが、

ほんとテンション上がらず、外側に意識がいきすぎてる証拠なんだなと。

 

3日間ほど、背中が超痛くなったのも、心がおかしく?なってるから

身体に出ているのかなーなんて思ったりしてて、

とにかく痛みがひくまで、安静にしておりました。

 

 

ハンドスタンドは、5~10秒位はキープ出来るようになって、

ホールドするコツみたいなのは、分かった感じ。

身体の余分な力を抜くと、キープできるんですよね、

その為に、口を少し開けるようにしてから足をあげるようにしています。

宅練でも、ホールド出来るようになってきたので、あとは慣れかな。

途中で意識を抜きすぎるとキープ出来なくなるのですが、

まだまだ筋力(腹筋)も弱い感じですね。

これについてはちょっと嬉しかったけど、まだ大喜びとまではいかない。

これからの宅練はピンチャへ移行したいと思います。

ピンチャ、(怖いので)何故か壁なしで出来る気がしないので、

練習すらしようとしてないのですが、4月からは本腰入れて取り組みます!

 

 

そんな私のやる気アップ作戦第一段として、新しいウェアを購入(→

したのですが、オールインワンはとてもカワイカッタのですが、

全身真っ黒になるので、そうすると気持ちが上がらないという。。。

色って心理効果と関係するので、大切ですね。

TTで、「ヨガの時はなるべく白を着ましょう」と習ったにも関わらず

黒を買ってしまったのは、私のミスでした。

でも、オールインワンは逆転のポーズなど、

あらやるポーズを安心して出来るのは、とっても良いこと!

なので、次回買うとしたら、色もの柄もののオールインワンをゲットしたいです。

 

 

そして第二弾は、最終週の週末に久しぶりに別スタジオへGO。

以前から行きたいなと思っていた池袋のNirvana Yoga Studio

ジヴァムクティヨガを受けてきたのですが、

久しぶりにヨガやって夢中になれて、超楽しかった!

キビキビとしたディレクションで、かなりアグレッシブな感じで、

久しぶりに汗をしっかりかきました。

腰が反ってるのもすぐにバレまして、これまたビシっとした

アジャストしてもらっている中で、バンダがないんだなと改めて実感。。。

あと、以前からちょっと疑問に思っていた、太陽礼拝のシーケンスでの

プランクからのアップドッグへの移行が絶対間違っていると確信に変わりました。

で、早速確認したら、やっぱり間違ってた。。。

いつも肩や腕がこわばってしまってツライなーって思ってたのですが、

なんかやり方違ったみたい。

でも、正しいのもイマイチ理解出来てないかも(汗)

 

そんな訳で、途中からヨガやっててニヤニヤと笑っちゃいました~

今回は出来なくても、悲しくもならず、

なんか面白いポーズだなーとか思ったり、最初は?だけど

反対側はなんとか出来たりとか、自分の弱い部分が分かったりと、

色々と学びが多かったです。

Kirtanやヨガスートラも入って、盛りだくさんの内容な感じで、

シャヴァーサナもかなり脱力でき、終わった後も心がウキウキ♪

出来ないポーズいっぱいあったけど、ほんと、楽しかったな~

 

マントラ覚書

====

ロカ サマスタ スキノ バヴァントゥ

~生きとし生けるもの、全てが平和で幸福でありますように。~

====

 

という訳で、体験は2回受けられるのと楽しそうなWS(生演奏でヴィンヤサ)が

あって申し込んだので、とりあえず、後2回は行っちゃうよ~

回数券買ってもいいなと思えるくらい、気に入りました。

しかも、気になっていたエアリアルヨガもあったし。

場所が池袋という渋い場所ですが、実家に帰る時とか寄ってからとか

考えたいと思います。

ジヴァムクティヨガ、結構私に合っている感じがします。

というか、テキパキした先生が向いているのかも?w

 

 

あとは、先生の先生のレッスンが2回あったので、出てきました。

久しぶりに初級クラスのレッスンもあったのですが、

やはり初級の動きって、丁寧にかつゆっくりと動くので、

改めて初級クラスの重要さを身体で感じた時間となりました。

最近、中級クラスばかり出ることが多かったのですが、

改めて初級クラスもしっかり出よう!と思ったり。

(ガチでやったので、筋肉痛にもなったしね。)

 

あと、改めて地元ヨガは本当に身体を壊さずに続けられる

ヨガなんだなという気付きも。

振り返れば、結構な頻度で1年以上やってますが、

よく考えるとヨガ起因で怪我や膝や腰の痛みを感じたことが一度もない。

逆転のアーサナでも、元々怖がりなところがあるから

慎重なだけかもですが、アーサナやりすぎで膝や腰が痛くなったことが

ないというのは、スゴイんじゃないかとつくづく思うわけです。

あと、ヘッドスタンド出来る人が圧倒的に多い。

筋力、柔軟性をバランスよく鍛え、かつ効率的に習得出来るのが、

すごいんじゃないかと、確信に変わりました。

いいとこ、選んだな。(と自分で自分を褒めてみるw)

 

 

 

最後に、身体について1点思ったこと。

毎週自宅でパンを焼いていて、それを食べたりしてたら、

ちょっと(いや、かなりかも)太ったというのはあるのですが、

なんかヨガをしてて、内臓の位置って変わったりするのでしょうか?

今までとウエストや腰の位置やラインが変わってきた気がしてて、

上に上がった分、上腹部に厚みがあるような感じになったというか。。。

肋骨が広がった? 横隔膜の位置が上になった?感じというか、

とにかく(肉はついてるかもしれないけど)ベースの体型が

違ってきているのを感じる1ヶ月でした。

これで、痩せるとどうなるのだろう?ということなので、

久しぶりにプチ7号食やるかーという気持ちになってきてます。

 

 

 

そんな訳で、自分を俯瞰しながらも、コントロール出来ない自分の感情。

マットで繰り広げられることが、外でも繰り広げられるとのことで、

とりあえず、継続していく中でブレイクスルーを感じられるべく、

淡々とやっていこうと思います。

マットの上だけでも、自分の身体に集中、呼吸に集中したいのですが、

注力散漫な自分を感じる今日この頃です。

 

 

 

 

でわでわ~