なんか、ちょっと行き詰まっている感覚のあるヨガを打破するために、
色々サイトを見て、気になるなーって思ったヨガ本なんぞを購入。
かなり古い本だったりしたけど、ヨガってベース変らないから
いいかなと思って、4冊で1,000円位でゲットできました。
今1番左の「こんにちわ 私のヨガ」を読んでいるのですが、
結構面白い。沖ヨガの人の本のようですが、昭和50年の本なのですが、
今でも全然古くない情報(当たり前だけど)で、
今のはやってる健康法って、それの焼き直しみたいなもんなんだなと。
今のはやってる健康法って、それの焼き直しみたいなもんなんだなと。
・蚊にかまれる人は、血が濁っている
・ヨガはムリ・ムダしない、続けてする
・ヨガでは丁度よいときに、丁度よいことを、丁度よいだけすることが悟り
・寝汗は、過食と胃腸の弱りからくる排泄の不完全
・風邪は汗がたまりすぎているからひく
・若返るには、首を刺激する。(逆転のアーサナ)
・首、肩、胸、手首、アキレス腱が固くなると頭痛になる
・やる気のない人は前かがみになっている
・人を知るのは、その人の好きなことを知るのが大事
この本でも改めて逆転のアーサナの素晴らしさを知りました。
ハンドスタンドは安定させる練習だけで終わっているので、
キープ時間がほぼないから、やっぱりヘッドスタンドを取り入れようと思ったのでした。
*********
最近、家仕事を、というか料理をするのが楽しくて仕方がない。
元々美味しいものを食べるのが好きだからかもだけど、
料理をすることが、下手なりに楽しいなーと心から思えるのです。
引っ越しをしてから、まあキレイな家になったからというのもあるのでしょうが、
ほぼ毎朝床を雑巾で拭き掃除して、夜シンプルな空間に戻ってくると、
自分が癒やされます。
そして、お風呂にゆっくり入って、
ヌクヌクの気持ちの良い肌触りのお布団の中に入るのが、最高のシアワセ。
ほんと、3秒で眠れます。
ま、結局、食べることと寝ることが、好きなのかも。
引っ越しをしてから、まあキレイな家になったからというのもあるのでしょうが、
ほぼ毎朝床を雑巾で拭き掃除して、夜シンプルな空間に戻ってくると、
自分が癒やされます。
そして、お風呂にゆっくり入って、
ヌクヌクの気持ちの良い肌触りのお布団の中に入るのが、最高のシアワセ。
ほんと、3秒で眠れます。
ま、結局、食べることと寝ることが、好きなのかも。
今の私ならば、主婦が出来るかも!?
でわでわ~