明日は天然酵母のパンを焼くために、今夜は色々仕込みをしたいなーと思ったので、
最近苦手になっている早起きをして、朝ヨガに行ってから出社。
どうやら、酵母種でスコーンも作れるのが分かったので、
急遽、スコーンも仕込んじゃいました。
ちょっと白い粉が残っていたのに後から気が付きましたが、
2日間ほど冷蔵庫で発酵しようと思っているので、なんとかなるんじゃないかと期待。
レーズンとくるみをガッツリ入れてみました。
レーズンとくるみをガッツリ入れてみました。
そして、4週連続のカンパーニュの仕込みも無事に終了!
今回はおいしく出来るといいなーとこちらも期待!
粉がどんどんなくなるので、次回からは2.5㎏を買おうと思います。
粉って、ほんと安いなーと、思う。
作ると、時間はかかるけど、安全だし、美味しいし、安いし
いいことづくめなんだなーって思います。
粉って、ほんと安いなーと、思う。
作ると、時間はかかるけど、安全だし、美味しいし、安いし
いいことづくめなんだなーって思います。
それにしても、朝からヘッドスタンドすると、気持ちがいいものです。
週1回は朝ヨガ復活させても良いかもなーって思ってきました。
これから暖かくなると、5時台に起きれそうだしね。
2日休むとやっぱり身体が固くなってて、いと哀し。(自分のせいだけど)
朝晩のチャトランガは続けていて、何気にハンドスタンドの練習もしてるんだけど、
ストレッチしてないからね。。。
すぐに腰の辺りが固くなってて、イタイなーって思うのです。。。
昨晩よくよく考えてみたですが、今は仕事があまりにもフワーっとしすぎて、
ヨガしかがんばるところがないから、自然とヨガに意識が集中しちゃってて、
有り余る?エネルギーがヨガにだけに向けられてて、
自然と頑張り過ぎちゃってたのかなと思っちゃいまいた。
なんか、そう思ったら、ちょっと気がラクになりました。
だからなのか? 昨晩おウチで、火曜日のレッスンでアドバイスをもらった、
後からあげる足をお腹に引き寄せてゆっくりゆっくりと上げてくバージョンで
やってみたら、少しの間だけど、ホールドすることが出来たの!!!
なんか、ようやくどうやって安定状態に持っていくか、
自分の身体にフィットしたやり方のような気がしてきて、
しかも、ゆっくりとなると身体をリラックスさせてやることになるから、
すごくいい塩梅に身体を緩めるコトができる感覚があったのですよね。
アーサナのコツのアドバイスってさまざまありますが、
実際に自分の身体でやってみて、このやり方はいい!とか、
ちょっと違うかも?とかやっていくしかないので、
幅広いアドバイスをもらいつつ、自分自身でチェックしていくことが
大切だなーなんて、改めて思ったり。
また、自分のステージによっても、採用するものが変わると思うしね。
昨日の記事ではちょっと暗い気持ちになりましたが、
1日で膝立ちくらいは立ち直りましたw
自分のネガの書き出しをやってると、結構スッキリしたのかも~
書いて、改めて目でも確認して、自分自身にもお腹だしたから、
ドーーーンっとこいって感じですかねw
不思議な事にネガを書き出すと、でもそんなダメダメな私でも、
魅力的なところもあるんだよーーーって言いたくなる自分もいて、
これが陰陽なるものかというのを感じております。
でわでわ~