2016年はじめてのパン教室!
既に3年も習っているのに、パン作りを全く精進しておりませんでしたが、
今年は、パン作り元年と命名して、自宅でパンを作る!ということを
決意いたしました。(今年は、色々と決意をしている私です)
というのも、今回作ったパンがすごーーく美味しくって、
とりあえず、1番最初にマスターしたいのが、カンパーニュに決定!
赤ワインと赤いベリーの天然酵母カンパーニュ
こんな感じで焼き上がりました。
今回は、クープをガッツリ入れることが出来ましたが、
ちょっと太すぎですよね~
やっぱり、クープは難しい。。。ま、個性と言ってしまえば良いのかw
切ると、こんな感じ。
赤ワインで、こんな色のカンパーニュが出来上がります。
12月に食べた時と同様、とてもおいしかったですよ~
やっぱり、このパン、本当に美味しい♥
プラスのクラスはパン作りは1つだけなのですが、
天然酵母の作り方を教えて頂いたりして、結構珍しく忙しかったです。
天然酵母を使ったパンの仕込み方もやって、家に持ち帰ったのですが、
やはり、結果は・・・ (発酵不足、水分不足)
やっぱり、パンの生地って常々お肌と一緒だなーって思うのですが、
優しく扱い、ダメージ与えたらほっておくと、自然治癒力でリカバリ。
そして、しっかり水分。
今年は、おいしいカンパーニュがステキに焼けるように、、、
というわけで、早速発酵かごをGET!
お次は、お料理です。
でわでわ~