お料理のメニューは、クリスマスらしいメニューでした。
これを知っとけばというメニューですね。
ウワサには聞いていたのですが、本当に簡単で美味しいお料理でした。




ローストチキン




ソースは、お鍋に残った汁を煮詰めるだけ。





出来上がったのは、こちら。






こちら、ネタバレ的ですが、広尾のナショナル麻布マーケットの
千円もしない冷凍チキンだそうですが、本当に美味しかった。






あっさりなのだけど、タレにコクがあって、ちょうどいい感じ。
クリスマスだけなくても、ちょっと人が来る時には良さそうな1品ですよね。



アスパラのポーチエッグ添え


[



ポーチエッグって、こんなに簡単にできちゃうんだというのが目からうろこ。
そして、盛りつけ。





先生もチーズが大好きなので、パルメザンチーズお布団で、中味が見えなくなりました。
お皿の中で、アスパラもカットしてしまって、全てを混ぜて完成。






見た目もキレイなカラーで、食欲が出るサラダですね。






チーズ大好きな私は、もちろん大好きなお味です。
一緒に頂いたパンも美味しくって、すごい食べてしまった。







赤ワインのパンなのですが、激ウマでして、
1月のレッスンのメニューにしてもらいました。
このパン、本当においしくって、バターと一緒に食べると本当にウットリ~




スプマンテとベリーのジュレ





いつもの板ゼラチンを使って作ったスプマンテのゼリーと一緒に頂きます。






見た目もステキですよね~
このスプマンテがかなりアルコールが残ってまして、
弱い人は酔っぱらいそうな感じの勢いでした。



12月のレッスンもとても楽しく美味しかったです。





でわでわ~