なんとか寝れる感じの状態になり、お風呂に入ったのですが、
本当に快適で驚きました。
今回、引越の決め手の1つだったのが、
お風呂場に小さいけど窓があるところでした。
お風呂場に小さいけど窓があるところでした。
なかなか換気が良いお部屋って、見つからないのですが(小さい部屋だから)
ここはほぼ新築だったし、とにかくお風呂が広かったので、
毎日半身浴をしている私にはかなり魅力でした。
(ガス会社の人も、お風呂が大きくてビックリしてましたw)
浴室乾燥も早速使ってシーツを乾かしてみたのですが、
3時間程度で乾くので、ドラム式買わなくて正解だった。
本当に悩んだのですが、浴室乾燥あるのならば、ドラム式不要と言われ、
確かに不要だなと、思いました。
値段も1/3程度になったので、かわりに冷蔵庫も買っちゃおうかなと思っています。
でも、その前にベッドとテーブルとソファーが欲しいけど。
浴室乾燥も早速使ってシーツを乾かしてみたのですが、
3時間程度で乾くので、ドラム式買わなくて正解だった。
本当に悩んだのですが、浴室乾燥あるのならば、ドラム式不要と言われ、
確かに不要だなと、思いました。
値段も1/3程度になったので、かわりに冷蔵庫も買っちゃおうかなと思っています。
でも、その前にベッドとテーブルとソファーが欲しいけど。
それにしても、かなりモノを捨てた筈なのに、何故か収納スペースは
既にイッパイで、かなりヤバい。
改めて本を捨てようと思ったのと、洋服の収納を考える必要あり。
断捨離すごい勢いだったけど、このモノの多さ、本当に驚きます。
今回の引越で、私、色んなものをムダに買っているのがよーく分かって、
そして、高くても気に入ったものは10年以上前に買ったものでも
ずっと使い続ける事が出来るのも理解したので、
やはり妥協せずに、気に入ったものだけを購入しようと思いました。
ずっと使い続ける事が出来るのも理解したので、
やはり妥協せずに、気に入ったものだけを購入しようと思いました。
そして、学んだのは、空間。
ヨガでも、身体の空間(スペース)を作ることを頻繁に言われますが、
まさに、空間っていうのが大切なんだなと、今回引っ越して、
外に荷物が出てない状況で思いました。
外に荷物が出てない状況で思いました。
一切空間がない部屋で暮らしていたから、
新しいものが入ってこないのがよーく分かった気がします。
さすがに10年以上住んでいたので、最後の方は本当にすごい事になってました。
最初は空っぽだったのにね。
最初は空っぽだったのにね。
定期的に引越をするのって、強制断捨離が出来るので、良い習慣なのかも。
ヨガでもムダなものは持たないと言っていますが、
本当にその通りだなーって思います。
そして、場所が気に入っていたから動こうとしなかったけど、
案外引っ越してしまうと、なんとかなるもんだなと。
固定観念って怖いって思っちゃった訳です。
とはいえ、チャリで3分程度動いただけなのですが、
それでも気分も変わるし、もっと早く引っ越しをすればよかったと思った次第。
今日もお休みを頂いてるので、とりあえず週末にかけてお部屋を整備しようと思います。
新しい家って、本当に気分がイイ!
お金かかるけど、なんか心地が良い。
そうそう、今回手始めに掃除機を買ったのですが、
マキノのコードレス掃除機マジでいい!
業務用なので、オシャレ感ないですが、すごくラクチンにお掃除が出来て、
これならばキレイをキープ出来そうな気がします。
- ¥23,888
- Amazon.co.jp家電マニアの人に教わったのですが、これは買って本当に正解!
妹の旦那さんに、ビッグカメラのアウトレット店が
すごくお得と聞いて行ったら、本当に安くって良かった。
検討していたパナのドラム式もすごく安くって、
他店より5万ほど安くて心揺れましたが、
店員さんの心強いアドバイスにより、オシャレな見た目ではなかったけど、
とりあえず、コスパを考えると大満足です。
今回、何気に色々とうまく情報が入って来て、ラッキーしてます。でわでわ~