最近、ガチで通っている朝座禅。
休日の今日も、朝5時過ぎには目が覚めてしまって、、、
座禅に行ってきました~ (以前の私にしたら、キセキです。)




image


(ブログの記事がたまっているので、そのままスタバで記事を書いてます。)




相変わらず妄想はしてるんだけど、自分の考えたい事を考がえて、
それを俯瞰している事をする時間となっている感じなっているので、
心の動きを死滅は出来ないけど、確認はできてるということで、
自分なりに成長しているとみなしています。

この手のものは、私的にはかなり不得手な部分になるので、
もともと急成長は全く望んでなくて、それよりも継続した中で、
フトした時に、変われた!と思えればよいかなーなんて思っています。

振り返れば、数年前に始めた時は、途中でお尻や腰が痛くなって、
途中で離席したりした時もあったのですが、
いつのまにやら、25分ほどは安定して出来るようになって、
もっとやってもいいと思えるくらいの気持ちになっております。
いつも動きまわっている私としては、たいした成長だと思えるのです。

朝座禅も、本当に多くの人がきていて、やっぱり次元が変わったのかなーなんて
そんな景色を見ながらも思ったりしている今日この頃です。


なんか目には見えてないけど、状況が色々と変化がありそうで、
下半期にガツン!と何かがくるんじゃないかと、
今年に入ってから、なぜかソワソワした気持ちを感じつつ、
よくわかんないけど、とりあえず準備はしておこうかなという気落ちに
なりつつあります。(さて、なんの準備か?)

座禅(瞑想)をすると、手放すことが以前より容易に出来るように
なるんじゃないかなと思うのですよね。
勝手な思考を巡らす事が1日25分でも減ると、その隙間の時間には
違う現実が入り込んでくるスペースができてくるので、
勝手に、違う道が出来てきたりするのかなと。
もちろん、目標が明確な人は、それに向かうスピードがアップするのかと。

よくわかんないけど、たった5分でも、継続して続けると、
1年続けると1,825分になるので、30時間は費やす事になるので、
ショットだけではなく、ロングスパンで捉えることによって
意味が出てくるんだなーとか、思うわけです。


それにしても、呼吸って難しい。
自分の呼吸をコントロールするって、まだまだ精進が必要そうです。
先週のTTでもプラナヤマがありましたが、アーサナより断然ハードル高いです。




体柔らかい? ブログネタ:体柔らかい? 参加中

私は柔らかい派!


基本的には柔らかい方ですが、だんだん固くなってきたけど、
最近はちょっとましになってきたので、一応柔らかいという事で。
人の身体はやった分は本当にちゃんと応えてくれるのが、
本当にスゴイなーって思うワ!



体柔らかい?
  • 柔らかい
  • 硬い

気になる投票結果は!?






でわでわ~