このネタ、私の中でブームです。だって、やる度に成長を感じられるから!
成果が目に見えるって、ほんとやる気になりますね。
でも、そういうのってなかなかなくて、
コツコツ準備したからこそ、突然舞い降りてきたんだと思いますが。
みたいなものは分かってきて、ホーチミンへ旅立ちました。
海外でするヨガってなんて楽しいんだーって思って、
バリ島ウブドではガッツリやった訳なのですが、
今回のホーチミンでも、ヨガスタジオに行ってまいりました。
これまたラッキーな事に、ホテルの近くにプログラムが充実した
キレイなヨガスタジオがあったので、そちらへ2回レッスンを受けてきました。
その時のお話は祐気取りブログで紹介しますが、
人も少なかったので、壁なしのヘッドスタンド挑戦してみました!
人も少なかったので、壁なしのヘッドスタンド挑戦してみました!
そしたら、とりあえず、自力で足をあげて、少しの間だけどキープ出来た!
(全体がお見苦しいお写真ですみません。。。)
朝食もタップリ頂いた後だったし、身体も重かったのですが、
何故か、足が少しずつ上に伸びてバランスキープが出来た感じ。
両足を揃える余裕もなく、身体も真っ直ぐに持ち上がるほど
腕力もない感じですが、こんな感じなんだーという感覚がわかったのが
この旅でのヘッドスタンドの収穫!
そして、いつも受けているレッスン(プログラム内容や先生)から離れると、
自分の身体の変化もよく分かって、それもまた、良かった。
1月からガチでヨガをし始めて、3ヶ月間は(怖かったのもあって)
ヘッドスタンドをトライすらしようともせず、
ひたすら、足上げばかりをやっていました。
ここ1ヶ月で足上げがすごくやりやすくなって、
身体の力を抜いて足が持ち上がるようになってきたなー、
身体も柔らかくなってきたなーって思うようになってからのトライでした。
教えてもらってから、5日間での3回の練習をまとめると。。。
1回目は、膝曲げしたら身体を持ち上げられ、壁ドンすれば出来る。
2回目で、サポートあれば、壁なしでも抵抗なく出来る。
そして、3回目はサポートなしでも、とりあえずは出来る。
ま、出来たといっても、ご覧の通り、足を揃える余裕など全くなく、
身体も不安定で身体(特に腰)はまっすぐ伸びてないし、キープ時間も短く、
そして何より降りる時が悲惨だったし、課題はたくさんあるので、
ようやくスタートラインに並んだという感じですが、
目に見える結果が出ると、とってもウレシイ!
思ったより早いステップで進められてるのは、
3ヶ月間の地道な足上げ効果で、途中でトライしてたら、
こんなにスムーズに出来なかったと思います。
基本を地味にがんばりつつ、良いタイミングでトライしたんだなーと。
この記事を書いている時に、とあるヨガブログを読んでいたら面白い記事を発見!
ヨガのアーサナは恋愛と同じっていうお話。
======
恋愛においても、追いかけてばかりだと相手が逃げて行ってしまう。
ヨガのアサナも、それをがむしゃらに練習していると、意地悪をするのか、
なかなか出来ない日々が続いてしまう。
でも、「もういいやっ!」って感じでちょっと突き放してみると、
あるときふっとできちゃったりするものだそうです。
そういう時は、身体に余計な力が全く入っていないとか。
1回出来たから、また次にできるかというとそうでもない。
でも、最初は10回に1回しか出来なかったものが、5回に1回になり、
3回に1回となり・・・と出来るようになっていくものだと。
(記事抜粋)
(記事抜粋)
======
ヘッドスタンドは、確かに目標(FY15上期で出来る)はおいてたけど、
それ自体は全く練習してないし意識もせず、とにかく基本をがんばる!と
自分に課して練習してたので、ある意味手放して(執着なく)やっているから、
いい感じでするっと進んでるのかも。
だけど、今後はもっとこーしたい、あーしたいと求めると思うので、
だけど、今後はもっとこーしたい、あーしたいと求めると思うので、
これからの方が身体に力が入っていってしまうかもなーなんて思ったりも。
やっぱり、求めるとね、執着でドヨ~ンと気が重くなるからね、
フワフワっと軽くないとですよね。
フワフワっと軽くないとですよね。
求める人ではなく、与える人になれと一緒かな。
うーーーん、ヨガと人生も一緒ですな~ 修行修行。
でも、身体で分かるから、ヨガは分かりやすいね!
私的まとめとしては、やっぱり何事も基本が大切。そして、継続は力なり。
まだまだ出来ないアーサナがたくさんあるし、
それがどのタイミングでできようになっていくかは分からないけど、
自分自身と対話しながら、やっていきたいと思います。
それにしても、最近つくづく思うのは、私の身体ってば、
(当たり前かもですが)アラフォーになってもちゃんと成長してくれてて、
ほんとスゴイっ!と思うし、感謝感謝です!
自分の身体は一生使うので、大切にメンテして使わせて頂かないとですね♪
ヘッドスタンドのその後の進捗は、またレポしまーす。
ヨガネタだと、記事がイッパイ書けます! 楽しい証拠だね。
ホーチミンでのヨガも、(かなりハードなクラスだったのだけど)
すごく楽しそうにやってたよーと言われて、
ヨガをとても好きでやってるんだなーと改めて思ったのでした。
ニコニコ♥
ヨガをとても好きでやってるんだなーと改めて思ったのでした。
ニコニコ♥
でわでわ~