ココナッツオイルからの、まさかのアーユルヴェーダ生活へのシフトですが、
ここ1ヶ月間、白湯を毎朝沸かして(週末も)、
朝飲んで水筒に入れて持ち歩いています。
ガチでやって思ったのは、とにかくお通じがとても良いです。
朝起きると何を食べなくても出る感じで、
白湯のデトックスパワーに今更ながらおののいています。
食べ過ぎたり、辛いものを食べたりすると、ものすごく下します。。。
腹痛はないのですが排毒されているのかなーみたいな感じ。
冷えとりの時もちょっとやっていたのですが、その時は特に今のような
効果を感じてなかったのですが、やっぱりヨガとの相性がいいのかもです?
最近、アーユルヴェーダの本を読みまくってて、
身体を温める事の大切さを意識するようになりました。
なるべく冷たいものを飲まない(ビール飲んでるけど)とか、
飲んでも白湯を飲むようにするとか、自分なりに注意してやると、
身体はこたえてくれてる感じで、面白いもんです。
あと、最近、お風呂に入る前にごま油でボディマッサージをしてるのですが、
ごま油はマッサージしやすいですね~
ごま油を少し温めてから塗ると、より気持ち良くって、
特にひざ下マッサージが私的お気に入り。
お肌もツルツルになるし、こちらもしばらく続けてみたいと思います。
ここ最近、ココナッツオイルの摂取はあまりしていないのですが、
もう少し暖かくなってきたら、復活したいと思います。
元々日本にないものを毎日取り入れるということが
不自然だなーとは思っていたので、
不自然だなーと
(ミランダ・カーはやってるけど、よく考えなくとも外人だから体質違うしw)
日本にあるものをベースに使ってやっていきたいなーって思います。
そういった意味でいくと、やっぱり甘酒は身体に合っているのだと思います。
ほんと身体は大切にしないと、取り替えが出来ないので、
カンタンに続けられるものでしっかりメンテしていきたいと思います~
でわでわ~