なんか、あっという間に3月も終わりましたね。
本当に月日が過ぎ去るのが早すぎます。
段々と暖かくなってきて、スタジオでも汗をかくようになってきました。
ヨガが生まれたのは、インド。
やっぱりヨガは暑い中でする方が柔軟性も出てやりやすいのかなーって思います。
やっぱりヨガは暑い中でする方が柔軟性も出てやりやすいのかなーって思います。
寒い中のヨガは、どうしても身体が縮こまっちゃう。
ウブドでのヨガも、自然と汗が出てくるのがとても気持ちがよかったしね。
という訳で3ヶ月目。
ぜい肉が少しとれてきて、筋肉の使い方がわかってきたのもあり、
初心者クラスでも筋肉痛が以前激しくなってきた感じです。
こんなにハードだっけ?と思うくらい、初心者クラスが異常につらい。
ピラティス的な、いわゆるインナーマッスルのトレーニングが
出来てきている感じです。
出来てきている感じで
動きにも慣れてきて、先生の言っている身体の使い方が
ようやく身体を通して理解が出来てきたんじゃないかなと。
ようやく身体を通して理解が出来てきたんじゃないかなと。
特に腹部を伸ばすというのが実感出来るようになりました。
これ、私的にはすごい収穫だと思う。
今まで何がしかに(間違いなく脂肪に)邪魔されて伸びにくかったのが、
すーっと伸びる感じなんです。
まだ、背骨とか腰椎を伸ばすのはよく分かってないのですが、
特に普通に歩いている時に腹筋を感じることが出来て、
姿勢がよくなったと思います。
スタジオのヘッドは外人なので、1番良いはずだから出るべきと思って
通い始めたばかりの頃に出たのですが、話している日本語の意味が分からず、
かといって英語で言っていることもちんぷんかんぷんだったし、
人も多すぎてストレスに感じてしまい、それ以降一度も出なかったのですが、
3月半ばに彼の初心者クラスに参加する機会があったのですが、
これがすごく良くって。
日本人の先生のクラスで日本語で習ったことを少しずつ理解してきたのもあり、
彼の英語の説明がすごくクリアに入ってきて、
なるほどこういう意味があるからこうやって気をつけてポーズをするのね
というのがすごく腑に落ちて、
というのがすごく腑に落ち
ものすごくポーズの質が変わったなと思ったのです。
やっぱり、先生の先生なんだなーと尊敬の眼差し。
私のお目目も、キラキラとしてしまいました。
私のお目目も、キラキラとしてしまいました。
(当たり前だけど)英語の説明の方が圧倒的に分かりやすくて、
なんか頭も使ったレッスンが、とっても楽しかった!
レッスンというより、TTやワークショップという感覚の方が合っているかな。
客観性が一段階上がった感じのレッスンだったので、
相変わらず混んでるけど、これからもちょいちょい出てみようと思ってます。
苫米地さんの抽象度を上げるじゃないけど、1つ高い次元から習った方が
上達が早いのではと確信したからかも。
苫米地さんの抽象度を上げるじゃないけど、1つ高い次元から習った方が
上達が早いのではと確信したからかも。
中級クラスも、週1回はがんばって出てますが、上達は全く感じられない。。。
そもそも、正しいポーズもよく分かってないし。
運動神経は悪い方ではなかったので、今まであんまり身体を使うことで
出来ないと思った体験がそれほどないので、落ちこぼれ感が半端ないです。
出来ないと思った体験がそれほどないので、落ちこぼれ感が半端ないです。
「出続けるのが大切!」とは言われるし納得もしてるんだけど、
本当はかなり出るのは、イヤです。
本当はかなり出るのは、イヤです。
端的にいうと、私レベルで出来ない人が見当たらないのが、
苦痛の原因かと。(1番ダメな子レッテルを自分で貼ってます。)
苦痛の原因かと。(1番ダメな子レッテルを自分で貼ってます。)
ヨガは比べるのではなく自分自身と向き合う為のものですが、
分からないから周りを見ちゃうし、そうするとダメダメぶりが分かり、
分からないから周りを見ちゃうし、そうするとダメダメぶりが分かり、
そーはいってもといったところが本音でしょうか。
と少々暗くなってしまったので、明るい話題を。
身体の変化ですが、体重を測っていないのでわかりませんが、
体型がかなり変わってきました。
2ヶ月目でも書きましたが、特に上半身がスッキリ。
肩のラインがキレイになってきて、肩と腕は筋肉がついてきました。
ウェスト&腹部も少しスッキリしてきてかなりいい感じです。
骨盤の横のお肉もかなり減って、触った感じが全然違う。
ウェストのくびれがとても良い感じで、
鏡で自分の身体を見るのが楽しくなってきました!
久しぶりに会う友達にも、痩せた&姿勢がよくなった~と言われて
ちょっとゴキゲンです。
久しぶりに会う友達にも、痩せた&姿勢がよくなった~と言われて
ちょっとゴキゲンです。
食事制限をしている痩せ方とは全然違って、
しなやかな筋肉って素晴らしい~みたいな感じかな。
しなやかな筋肉って素晴らしい~みたいな感じかな。
うーーーん、こんなに身体が変わるんだったら、
ヨガに最初に興味を持った30代前半に
今のようにがむしゃらにやっとけばよかったと残念に思うぐらい、
手応えを感じる今日この頃です。
今のようにがむしゃらにや
手応えを感じる今日この頃です。
数多くのモデルさんが、ヨガするのわかりますね。
形は整うような気がします。(バストアップ効果ですかね?)
食事とかも大きく関わるのかもしれませんが、
でも、脂肪燃焼しやすい身体になるので、
やっぱり胸はミニマムになってしまいそうかと。
そして、食欲旺盛具合もだいぶ落ち着いてきました。
ヨガの後は異常に空腹を感じていたのですが、
ヨガの後は異常に空腹を感じていたのですが、
だんだん運動強度に慣れてきたのかも。
あと、身体が欲しいと思うものを食べるようになりました。
「私、今何か食べたい?」食べたいなら「何が食べたい?」
みたいな自分問答を、結構な頻度でやってる感じです。
みたいな自分問答を、結構な頻度でやってる感じです。
ので、グリーンスムージーも朝飲む時もあれば、
ランチの時に飲むこともあるしみたいな感じで、
ルーティンで決めないようになったかもです。
ルーティンで決めないようになったかもです。
そして、マインド面は、やっぱり朝ヨガは気持ちがよくて、
朝ヨガした日は、1日がゴキゲンに過ごせる気がします。
私的には、夜ヨガより断然午前中にヨガをするほうが
精神的に良い効果をもたらすんじゃないかと思えるのが
ますます強くなってる感じ。
精神的に良い効果をもたらすんじゃないかと思えるのが
ますます強くなってる感じ。
ムカつくこと、イラっとすることがあっても、
私怒ってるなとか、こんなことでイラっとしちゃったよとか、
気付くスピード早くなってます。
私怒ってるなとか、こんなことでイラっとしちゃったよとか、
自分の思考を第三者的に感じる機会が増えてきてる感じで、
思考の俯瞰とそれに伴う思考の修正がしやすくなってるかも。
それはヨガだけではなく、朝座禅効果も含まれるかとは思ってて、
仕事してても、あっ、これ忘れてたとか、
何か起こる前に気がつけてよかった事がものすごく増えてるし、
(私がゴキゲンだから)相変わらずみんなが助けてくれるし、
(私がゴキゲンだから)相変わらずみんなが助けてくれるし、
以前よりは仕事は(興味はないけど)イヤじゃない感じで、
公私共々、良い環境で恵まれてるなーという感謝の気持ちは自ずと湧いています。
月2回、会社でお友達にヨガを教えさせて頂いているのですが、
これも、どういう風に伝えると分かりやすいのかなーとか、
どんなプログラムを組んだら喜んでくれるかなーなんて考えて
アウトプット出来るのも、レッスンにやる気を出させてもらえてるかも。
インプットとアウトプットは両方あった方が絶対にイイね!
どんなプログラムを組んだら喜んでくれるかなーなんて考えて
アウトプット出来るのも、レッスンにやる気を出させてもらえてるかも。
インプットとアウトプットは両方あった方が絶対にイイね!
食生活でもなんでも3ヶ月継続すると、
細胞も入れ替わって、かなり変化を感じると言われてるけど、
2ヶ月~3ヶ月で体型はぐぐーっと変化を感じる事が出来ました。
なんか、キレイになれそうな気がする!
そして、私マジがんばってる!
そして、私マジがんばってる!
春に向けて、そんな明るい気持ちをもてるようになった3ヶ月目でした。
4ヶ月目はどんな変化かな?
下旬からはTTのレッスンも再開するし、またまた海外でヨガしてきます!
海外は、自由な空気感で出来るからいいんだよね~
でわでわ~
4ヶ月目はどんな変化かな?
下旬からはTTのレッスンも再開するし、またまた海外でヨガしてきます!
海外は、自由な空気感で出来るからいいんだよね~
でわでわ~