今回は全部で5品作りました。
■バナナ入りチキンスープ
出来上がったのは、こちら。
思ったよりサッパリのスープ。
しかし、私は思ったほど好きではないお味でした。
■チキンのサンバル・トマトあえ
出来上がったのは、こちら。
これ、激ウマです。トマトのサンバル最高です!
チキンもかなり手間ひまかけてまして、実は作るは大変でした。
が、トマトのサンバルはこんな風に簡単アレンジが可能。
ゆで卵に乗せるだけで、ちょっとバリな気持ちに。
パスタやオムレツとかにも使えそうです。
■サテ
焼き上げて完成です。
こちらも、結構大変なのですが、ビールにピッタリ。
かなりココナッツを入れるのですが、今回は新鮮なココナッツを使ったので、
本当に美味しかったですよ~
■長いんげんのスパイシー・ココナッツソースあえ
まさに、ローココナッツミルクとココナッツフレークを使いました。
長いんげんとはその名の通り、本当に長いいんげんで、
スーパーには普通に売っていました。
スーパーには普通に売っていました。
こちらも相当美味しかったです。何回もおかわりしました。
ココナッツミルクの甘さと何気にスパイシーでyammy!
■サンバル・マター
これはお酒にピッタリ。
しかも、簡単に出来ます。アミの塩辛さえあれば、いつでもすぐに出来ます。
サンバルは色んな種類があるみたいで、ゴハンに乗せる佃煮みたいな感じです。
そして、出来上がったお料理はテーブルの上へ。
見た目もとってもキレイ。
改めて、ビールで乾杯しました。
試食という名の、ビール飲みながらのつまみ食いしまくってたので、
既にゴキゲンでしたが、飲み会のようで本当に楽しかったです!
ナシチャンプルのようにして、頂きました。
これだけおかずがあると、ゴハンもすすみます。
手作りしかも出来立てっていうのは、やっぱりそれだけでもおいしく
食がすすみました。
最後はデザートも用意してくれました。
これが、またみたらし団子的な感じで、すごくナイスなお味でした。
東南アジアのスイーツって口に合わないものが多いのだけど
これは、ヒットでした!
最後に作ったメンバーのみんなと一緒に☆
ステキな一期一会で、とても楽しくって和気藹々の時間。
やはり日本語スバラシイ!
次回ウブドへ再訪した時は、また行きたいなーって思ってます。
ほんと、美味しかったし、楽しかった。
お次は、ヨガバーンへ。
でわでわ~