なんかあっという間なんですけど、2月からなんと上級クラスへ。
ということは、パンを習い始めて3年目に突入ということなのですが、
家で全然焼いていないので、実力は・・・
しかし、出来立てのパンの美味しさとパンを作る行程を知る事で、
パンをますます愛しく思っております。

今回は、本当に作れるものなんだーと思ったもので、美味しさに感動しました。




■クロワッサン





引き延ばしが、大変でした。






そして、成型。






焼き上がったのは、こちら。






自分で作れるなんて、感動でした。







出来立てはもちろん美味しかったのですが、
翌日からプチ7号食だったので、冷凍したのですが、
解凍してそのまま頂いてもすごく美味しくって、かなり感動しました。
しっとりサクサクで、そこらへんのパン屋さんのよりよっぽど美味しい。
さすが、小笠原先生って感じでした~



因みに余った生地でクロッカンも作りました。






砂糖てんこ盛りでしたが、リッチな生地にナッツがタップリ入ってて贅沢な仕上がり。






ヤバい、パン菓子ですね。




■ノア・エ・ミエル





さすがに3年目ともなると、この成型は結構得意?になってきました。
いくらレッスンだけでも、多少は技術力アップです。

そして焼き上がったのは、こちら。






タップリのバターと蜂蜜とナッツで、美味しくない筈がない。






因みに今回も1次発酵した生地を持って帰ったのですが、仕上がりは別モノに。。。
メープルシロップを入れすぎて、焦がしてしまった。
でも、やっぱり出来立てだったから味はおいしかったけど。
パンって、オーブンも大切。


今回のパンは両方共、本当に美味しかった。
いつも美味しかったけど、カクベツでした♪





お次は、お料理です。
でわでわ~