すごく久しぶりのタイ料理教室、というよりダー先生のタイ料理教室でした!
病気で一時帰国されていたので、多分半年くらい、ダー先生のお料理を頂いてなくって、
一応レシピをもらい、習ってはいるものの、ダー先生のお料理を食べに
来ているといっても過言ではない、アローイなクラスなのです。
今回は、ずっと作りたいと思っていたレッドカレーペーストと
それを使ったレシピでした。
やっぱり、今回もとってもハードでしたが、
男性と一緒だったので、ほとんどやってもらっちゃいました。
作り立ての、レッドカレーペーストは、こんなにキレイなのだ。
レッドカレーペーストといえば、基本コースの実技のテストで
私にとっては、馴染み深いペーストなんですよね。
なまずのレッドカレーペースト炒め
材料はこちら。
①フライパンにレッドカレーペーストとサラダ油を入れて、中火で火にかける。
③ナンプラー、パームシュガー、オイスターソースで味をつける
④グラチャイ、赤ピーマン、グリーンペッパーを入れて炒め、こぶみかんの葉を加える。
⑤ガパオの葉とエバミルクを加えて炒め合わせたら完成。
出来上がったのはこちら。
なまずを食べたのは初めてだったのですが、白身魚のような感じで臭みもなく、
それほど臭みもなう、とても美味しかったです。
ご飯と合うなーって感じでした。
それにしても、久しぶりのダー先生のタイ料理は本当に美味しかった。
やっぱり、作り手がことなると同じレシピでも味が違うなーと
改めて感じてしまいました。
おいしいタイ料理の味を、しっかり覚えていきたいものだワということを理由に、
またレッスンへ通いたいと思います~
でわでわ~