昨年のことになるのですが、12月半ばにシュトーレンを初めて作りました。
シュトーレンはクリスマスシーズンに頂く、ドイツの菓子パンです。


一昨年の初級クラスでのシュトーレンクラスに参加出来ず
シュトーレンだけ作るレッスンがあるということで行ってきました!
私、シュトーレン大好きなんです♥



今回作ったのは2種類でした。



■クリストシュトーレン



いわゆる、一般的なものになります。
パンに近い感じだなーということで、朝食の時に一切れ頂いたりするのにピッタリ。




■マンデルシュトーレン




個人的には、ナッツがタップリ入ったこちらの方が好きでして。






シャンパンと一緒に頂いたのですが、本当に美味しかった~






このシャンパンも、ちょっと演出してあげることで、
こんなに女子っぽい仕上がりになるんですよね~



ラッピングもして、出来上がりました。







会社やお友達に差し上げたりしたのですが、大好評でした!
手作りなので、ナッツやドライフルーツがてんこ盛りなんです。
こういうのは、なかなか買えない。

そして、作ってみると分かる恐ろしいほどのバターと砂糖の量。
ハンパないっす。
しかし、この1切れがクセになってやめられないとまらない状態でして、
本当にあっという間に食べきっている自分が怖かった。。。


よく、シュトーレンって美味しくないかも、、、という方がいるみたいですが、
美味しいものを頂いていないかららしいです。
ので、美味しいシュトーレンに出会う事を祈るばかり。

うーーーん、これを作るためだけにも、ニーダーが欲しくなってしまった。
今年は、10年以上ぶりに引越をしようと固く決意をしているので、
引越したら、今まで色々と習ったお料理でおもてなしすべく、
そんなオウチに引っ越そうと決意しております。


今年もシュトーレン、絶対作ります!
小笠原先生、美味しいシュトーレンありがとうございました♪





でわでわ~