帰りは、駅まで車で送ってもらいました。

その途中に、お地蔵さまをつい最近発見したからと
寄ってくれました。








長年住んでいるのに、気付かなかったんですって。
一眼を持っていたから、是非写真を撮って~ということで、寄ってくれました。
(カメラマンと間違えたみたいです。。。汗)








確かに、分かりにくいところにありました。
お地蔵さまは、所在が不明だと、手を合わせちゃうと、
霊を持って行ってしまう事があるそうなので、それはしないでねと、言われました。
そういうの、あるんですね。



そして、お次は古墳へ。








前方後円墳で、確かにそんな形だ!








この辺りは、実は車があると、色々と回れるのかもしれません。
袋田の滝も近いですしね。

という訳で駅までの間に、ご案内下さってありがとうございました。
ご夫婦でやられているそうで、今回は奥様の方しかお見かけしませんが、
本当に、とても感じの良い方でした!








電車の時間まで少しあったので、近くの有名な船納豆へ駆け込みました。








納豆大好きなので、数種類の納豆をGET。







納豆、すごく美味しかったです。
タレもこだわりで、特に山葵納豆(山葵を入れるだけなんですが)
今まで辛しは入れた事がありましたが、山葵は入れた事がなくてお初だったのですが、
これが美味しくってビックリしました。
普通の納豆に、山葵入れればOKなのですが、すごくオススメです。


という事で、お昼前にようやく水郡線で水戸へ向かいました。




お次は、水戸でラーメン。
でわでわ~