歩いて汗もかいたし、夕ご飯までやる事ないし(15時過ぎに到着しました)
のんびり温泉に入るしかない!ってことで、早速温泉へ。
2種類あって、夕食前は広い方のお風呂でした。
脱衣場はこんな感じ。
ほんとシンプルで、日帰り入浴も可能なので、鍵付きロッカーありました。
温泉のデータ。
温泉は内風呂だけですが、窓が全面に広がっているので、
露天気分が味わえます。
源泉の温度が15度という事なので、加温していて、循環濾過なので、
源泉掛け流しではないですが、それでも、いい感じ。
ぬるめなので、かなり長く入る事ができました。
美人の湯必須の、メタケイ酸も入っているので、お肌ツルツルになりました。
最初、脱衣場におばあちゃんたちがいたのですがいなくなってて、
結局貸切り露天風呂になっちゃいました。
多分、2時間くらい入っていたと思う。。。
左側が、最初のお風呂で、食事の後は岩のお風呂でした。
食後も、もちろん貸切り状態。
あまりにも長湯だったようで、女将さんが大丈夫ですか?と
心配で見にきてくれました(汗)
1日で3時間以上は浸かったな。。。
台湾以来の温泉(厳密に言うと、実家に帰った時に庭の湯に行きましたが)、
やっぱり温泉は日本が誇る偉大な自然の宝ですね。
本当に身体が休まって、リラックスしました~
突然だったけど、やっぱり来てヨカッタ。
これぞ、古典的な祐気取りなのかもしれません。
お次は、夕食でーす。
でわでわ~