久しぶりに、思い立って1泊2日の祐気取りへ行ってきました。
東北方位は久しぶりで、本当は仙台辺りまで足を伸ばそうかとも
思ったのですが、旅して疲れそうなので、近場にしました。

8月は一度も休まず、残業は100時間を超え、
本当に疲労してて、交感神経MAXということで、
寝不足なのに夜中に起きたりしていたので、さすがの私でも、
可及的速やかにパワーチャージ必要でしょって感じがほんとのところでした。



バスで行こうかと思ったのですが、良いバスがなかったので、
のんびりローカル電車で行きました。








平日だったので、電車も空いてて快適でした。(お行儀悪いんだけど)








水戸で乗り換えて、水郡線というかなりローカルな電車に乗ったのですが、
単線で、かなり長閑な風景が広がっておりました。

水郡線に乗る事約1時間、ようやく目的地の山方宿へ到着しました。








今回のお宿は、駅から徒歩1時間くらいとチェックしていたので、
特に観光もせずお宿へ直行する予定だったので、歩いて行こうと思っていたので、
Google Mapを片手に、テクテクと歩いて行きました。








茨城って、すごく失礼なのですが、あまり興味がなくて、
行きたいところもなかったので、温泉早く入るーーーって感じでした。

40分ほど歩いたら、ようやう看板を発見!








この道を曲がると、秘湯っぽい雰囲気抜群でした。
歩きながら思ったのが、ここ紅葉のシーズンはすごく良いかもと、、、
ちと早かったなと思いつつ、若干紅葉している木もあったり。


という訳で、本当に1時間ほどかかってお宿に到着しました。



============
因みに、東北方位に四緑が回座していたので、
期待される象意はこちら。

■何事に関してもバランス感覚がよくなる。
■運が強くなる。
■改革が親戚・友人達の援助で上手く行き、世間から信用される。
■望み通りの部署や吉方に異動・転勤することが出来る。
■遠方の親戚・友人との縁から新しい展開がみられ、遠方や思わぬ所に後援者が出来る。
■良く気が付く気配りの良い友人ができる。
■家を持つ運を身に付けることができる。
■家庭が平穏でやすらげる空間になる。
■家庭的なことで良い変化が生じる。
■整理整頓ができるようになる。
============



結構欲しいものがあったので、やる気にも満ちてました!





お次は、澤の湯鉱泉をご紹介。
でわでわ~