なんとSDカードが壊れたようで、写真が消えてしましました。。。
ので、今週の甘酒は、写真なしです。



今週も甘酒スムージーを飲んでいますが、
しばらくハマりそうなのが、ハーブです。
タイ料理でも、色々とハーブを使っているのでおなじみのものを
スムージーのアクセントとして入れると、激ウマい!
しかも、薬莢効果もあるので、使わない手はないよねって感じで、
夏場はたくさん出回るので、今のうちにガンガン使って、試してみようと思います。
またまた、いいもの見つけた♥って感じです。
錦糸町に行きたいぜーーー!




■7/7

今週も甘酒でスタート。
ハーブを買っていたので、早速ホラパー(スイートバジル)を入れてみましたが、
あまり味はしなかったですが、香りが良いですね。


========
みかん 1個、 赤パプリカ 1/4個、 
トマト 中1個、 ホラパー 10g、
自家製玄米甘酒 大さじ3、 水&氷 1/2カップ
クルミ 3個、 フラックスオイル 大さじ1
========




■7/8

ハーブがヤバくなってきたので、初のパクチースムージー!
しかし、これがとっても美味しかった。
そして、甘酒を入れるのを忘れてしまった。。。
リンゴにシナモンがあるので入れたのですが、これまた正解。


========
りんご 1/2個、 パクチー&ホラパー 20g 
自家製豆乳ヨーグルト 大さじ1、 水&氷 1/2カップ
クルミ 3個、 シナモン 適量
========




■7/9

今週は、そこまで残業ではないので、毎朝飲んでます。
リンゴとトマト、美味しいもの同士の組み合わせなので、
やっぱり美味しかった。
リンゴとシナモンは相性がいいし、シナモンアは老化防止にいいそうなので、
リンゴを入れる時には、一振りすると良さそう。
私はiHerbで買ったシナモンを使っています。


========
りんご 1/2個、 トマト 中1個
自家製玄米甘酒 大さじ3、 自家製豆乳ヨーグルト 大さじ1、 
ホエー 1/2カップ、 氷 3個、 クルミ 3個、 シナモン 適量
========





■7/10

前夜に、初めてグリーンスムージー講座に行ってきました。
バイタミックスのスムージーを試飲してみて、短時間で滑らかになるので
やっぱり欲しくなっちゃいましたよー(汗)
wishリスト筆頭だなーって思います。どこに置けるかナゾだけど。
という訳で、私が飲んでいる甘酒スムージーとはちょっと入れるものが
異なってきますが、特に夏にはサラっと飲めるのでいいなって思いました。
ちょうど買っていたレモングラスの利用の仕方も教えてもらってので、
早速使ってみましたが、さっぱりうまい。香りづけもあるので、
もう少し増やして入れてもいいと思いました。
そして、パセリが美味しすぎてたまらない。
パセリは栄養価も高いので、使う頻度が上がりそうです。


========
りんご 1/2個、 みかん 1個、 パセリ 1パック
レモングラス(葉) 2本分
自家製玄米甘酒 大さじ3、 水 1/2カップ、 氷 3個
========




■7/11

グリーンスムージー講座であまりに美味しかったので、
早速材料を買ってしまって、作ってしまった!
この味、すごーーーく面白くって、小梅チャンのお味になります。
しかし、バイタミックスとのパワーの違いか、すいかの種を入れて
大丈夫とのことでしたが、粉砕できず、微妙でした。。。
すいかの種はとって入れようと思います。


========
すいか 1/8個、 トマト 中1個、 大葉 適量、
========




■7/12

この日は残ったのもので作りましたが、色もキレイなオレンジで
とっても美味しかったです。
やっぱりトマトはおいしい~


========
りんご 1/2個、 赤パプリカ 1/2個、 トマト 中1個
レモングラス(葉) 2本分、 シナモン 適量
自家製玄米甘酒 大さじ3、 水 1/2カップ、 氷 3個
========



今週は色がキレイなスムージーになったので、
写真がなくて、とても残念です。。。
新しいSDカードを買おうと思います!





でわでわ~