往復で同じ道を通ってもつまらないので、
帰りは繁華街の方から駅へ向かいました。

たまに日差しがでてくる感じで、とにかく蒸し暑くて、
そうだ、東南アジアの夏は辛いんだったと、思い出してきました。
体力の消耗がハンパないですよね。


教会があったり・・・
(日曜日だったので、礼拝があったようで人がイッパイ)








数人の人が食べてて美味しそうだったので、こんなの買ってみたり。









揚げ餃子みたいな感じに、辛いタレをつけて食べました。
ちょっと油っぽいかな。









そして、お寺とかも見つけたり。








今回は、台北と言えばのパワースポットである
龍山寺にも行かなかったのですが、
お寺さんは、とにかく派手でイイですね~
朱に金色という組み合わせあ、私的には大好きです。

お線香の煙がモクモクしてました。




そして、市場を発見したので、行ってみる事に。








新鮮なお野菜やお魚がイッパイ。
海のすぐ近くなので、魚屋さんが豊富でした。


そして、アーケードの中にも入ってみたのですが、
雑多なものがイッパイ売ってて、まさに台北の人の台所といった感じ。








かなりグロテスクなものも売ってましたが、たくさんの人でごった返してました。
築地市場みたいな感じでしょうか?



という訳で、淡水のお散歩もこれにて終了。
台北の都心部とは少し空気感が違っていて、海の近くなので、
気温とかも違っているように感じました。


少しずつ雲行きも怪しくなってきたので、温泉へ向かう事に。





お次は、台北の温泉です。
でわでわ~