昨日は、甘酒教室で理論も勉強したのですが、
改めて甘酒ってスゴいって思った一日でした。
という訳で、これからも甘酒は飲み続けよう!と誓ったのと同時に、
野菜とフルーツを入れて作る甘酒スムージーというのは、
まさにパーフェクトな形での栄養を摂取出来る方法というのが分かったので、
まさにパーフェクトな形での栄養を摂取出来る方法というのが分かったので、
スムージーではなく、甘酒スムージーとして飲んでいる私は、
まさにビンゴだったのでした!
自分の勘を信じて、良かった♪
そんな、改めて甘酒パワーを知った翌日のスムージーはこちらです。
初めて、カブの実を使って、作ってみました。
フルーツはイチゴだったのですが、白っぽいピンクで色もカワイイ。
一口飲んでみて、これはレモンを入れた方が美味しいかもって思ったので、
急遽、レモンのエッセンシャルオイルをたらしてみましたが、
レモンの酸味が甘酒とイチゴの甘さをより引き立てて、
良いお味に仕上がりました。
カブとイチゴ、とっても相性が良いですよん!
===========
カブ(小さめ) 1個(少し葉っぱも)、 イチゴ 4粒、
自家製玄米甘酒 大さじ3、 ホエー 1/4カップ、 水 1/4カップ、
自家製豆乳ヨーグルト(水切り) 大さじ1 1/2、 フラックスオイル 大さじ1、
レモンのエッセンシャルオイル 4滴
===========
今日は醤油教室に行って来たのですが、
帰りに一緒にクラスを受けた方とランチをしたのですが、
やっぱり同じ興味を持った人と話すととっても楽しい~
そして、みんなバイタミックスが気になってて、おもしろかった!
作ろうか迷っていた酵素ジュースを、作ってみようと思います。
楽天で買って初期不良だった、クイジナートが戻って来たのですが、
またもや水漏れして、大衝撃。
うーーーん、このミキサー買わなければヨカッタな。。。
やはり、高くても気に入ってクオリティが良いものを買った方が、
長い目で見るといいのかもと思う今日この頃です。
(洋服と一緒ですね。)
気に入ると、ヘビロテするから、結局元がとれるし、大事にしますもんね。
因みに私が欲しいバイタミックスはステンレスのもの。
普通のより高くって、10万円超えてるんですよね。。。
やっぱり、作っている発酵食品が時間が経って
おいしく出来上がった時は、喜び倍増します!
パンの時もそうなのですが、発酵が終わって大きくフカフカしてくると
触って気持ちがいいので、本当にウレシくなっちゃいます。
パンの時もそうなのですが、発酵が終わって大きくフカフカしてくると
触って気持ちがいいので、本当にウレシくなっちゃいます。
発酵食品のいいところは、放置してても勝手に美味しくなってくれているところ。
忘れっぽく、飽きっぽい私でも、忘れた頃に美味しくなってる
発酵食品は、サプライズな存在で、自分にピッタリだな~って思います!
でわでわ~