本日水曜日のラッキーカラーはグリーン!
ということで、大量に買ってあった小松菜を使って作りました。
小松菜を2束も買ってしまったので、今日は3把も入れてしまったので、
かなり濃いグリーンになっています。
小松菜が多かったので、バナナと甘酒は入れたけれど、
それほど甘みはなく、さらっと頂けました。
普通に美味しい。甘酒入れると、甘みがあるから失敗が少ないのかもね?
女子たるもの、毎日小松菜(もしくは、ほうれん草)を食べるべし。
それは、鉄分補給のためと、東城百合子先生から伺った記憶があり、
なるべくグリーンの時は、小松菜を活用していきたいと思っています。
============
小松菜 3把、 バナナ 1本、 水切りヨーグルト 大さじ1、
自家製玄米甘酒 1/2カップ、 水 1/2カップ、 ホエー 1/4カップ、
フラックスオイル 大さじ1
============
甘酒スムージー生活を始めて、20日くらい経ちました。
何気に続いているのは、作るのが楽しいからかと。
色んな味を試したいのと、自分で手作りしたものを使っているからかも。
何気に続いているのは、作るのが楽しいからかと。
色んな味を試したいのと、自分で手作りしたものを使っているからかも。
そして、甘酒を飲み始めてからは、2ヶ月くらいになるかと思いますが、
いやー、お肌の調子上がってきてます。
顔よりも、身体の方が実感してて、とにかくツルツルしてきて、
お風呂上がりにボディクリームを塗らずとも、シットリしてて、
我ながら、触り心地アップしております!
我ながら、触り心地アップしております!
お肌がなめらかになるような気がします。キメが整う感じかな~
ということで、ちょうどシーズン的にも常温のものを
おいしく頂ける季節になってきましたので、
地道に旬の野菜や果物を取り入れながら、継続していこうと思います♪
おいしく頂ける季節になってきましたので、
地道に旬の野菜や果物を取り入れながら、継続していこうと思います♪
予約していた甘酒と、米麹を買った時に一緒に買った甘酒が到着しているので、
来週は既製品の甘酒を使って、スムージーを作っていこうと思います。
どんなお味か楽しみ~
でわでわ~