昨晩はたくさん食べたけど、早目のディナーだったので、
朝起きた時は、結構お腹が空いてました。
そんな感じで作った今朝のスムージーは、冷蔵庫の中にあるもので、
オレンジとミニトマトを使って作りました。
今回は古代米甘酒を使用したので、色がピンクっぽくなっていますが、
みかんの酸味と甘味が、お酒を飲んだ翌日には良い感じ。
みかんの実を取り出すのが少々面倒ですが、ジュースにすると
改めておいしいと思うのでした。
===========
材料
古代米甘酒 1/2カップ、(熱海の)水 1/4カップ、 ホエー 1/4カップ
(熱海の)オレンジ 1個、 ミニトマト 4個
水切りヨーグルト 大さじ2
今日は、先週の熱海の祐気取り満載の甘酒ドリンクでエナジーチャージ!
これ、効果ありそうですね~w
===========
クイジナートにようやく壊れてたブレンダーを送れたので、
来週からはブレンダーで作れるようになるといいな♥
週末は、ファーマーズマーケットで、無農薬のお野菜を仕入れてこようと思います。
そうそう、パン教室のお友達から頂いた古代米甘酒。
カラーはあずき甘酒と似ています。
玄米甘酒より甘くて、これはこれでとっても美味しかったです。
雑穀米甘酒もあるみたいだし、色んな甘酒があるんですね~
なかなか売っているのを見た事がないので、頂けてウレシカッタです。
ありがとぉーーー!
私はペプシ派!
甘酒記事に、あえてのこのブログネタをぶつけてみる!
私は断然ペプシ派です。
アメリカ留学時代に、コーラとペプシの違いが分かるようになりました。
ペプシの方が甘味が強くて、好きです。
ゼロとかあるけど、普通のが1番美味しいなーって思います。
因みに、コーラだと、クラシックコークが1番好きです。
でわでわ~