2014年初めての祐気取りは、南西方位の熱海へ行ってきました。


3月は年盤まで全て揃っているので、泊まりがけで行きたかったのですが、
最近本当に仕事がパツパツでまったく余裕がなく、
調べたり予約したりするヒマもなかったのと、
特にこれは絶対に行きたいっ!という場所がなかったので、
急遽、日帰りする事にしました。


東京から見ると、南西というのは本当にたくさんのスポットがあって、
今回もさて、どこにしようか?と思ったのですが、
どうせならば、温泉の泉質が良くて、神社に参拝出来る場所がイイ!と考えて、
熱海なら近いしいいかも?と思ったら、熱海には行ってみたかった
来宮神社を見つけたので、すんなりと熱海に決定した訳です。


今回、ゴールデンタイムが11時~13時だったので、
この時間は(1番効果が得られる)温泉に入りたいなー、
でもせっかくだから、来宮神社でこの時間にお水取りもしたいなーと考えて、
スケジュールを組んだのですが、とりあえず朝はのんびり出発する事にしました。
以前は、始発とか頑張ってたけど、最近はムリしなくなってますw


新幹線で熱海に行こうかと思ったのですが、
(現地で)そんなにする事もないので、
恵比寿から湘南新宿ラインに乗って、戸塚で東海道線に乗って、
のんびりローカル電車で熱海まで行く事にしました。
カヤックで逗子に通っていると、熱海が近く感じてしますのと、
ボックス席に座って車窓をノンビリ眺めるのもいいですね。
天気が良かったので、本当に気分ヨカッタです。



今月は、南西方位に四緑が月盤で座していたので、
期待できる象意はこちら。


■社内外の信用が得られ営業も発展し、堅実な成長を遂げられる。
■特に遠方との取引や若い女性の従業員の援けが得られる。
■家庭では長女や娘達の理解が得られる日常生活となる。
■明るい家庭生活を築くタイプの良縁に巡り会える。


最近の私にとっては、非常にポイントが高いのが
遠方との取引(北米案件)と
社内外の信用 、
そして、良縁は欲しいところです。




という訳で、8時過ぎにゆっくりと出発
(でも、結局寝坊して慌てて出発)して、
いざ熱海へ向かいました。





お次は、来宮神社です。
でわでわ~