今日は、私が使っている土鍋のぶらんである
伊賀焼の長谷園のレシピを見て
玄米粥を作ってみました。




image





今までは、炊いた玄米ご飯をお鍋にお水に入れてグツグツやってたのですが、
今回は土鍋を使って、硬い玄米と雑穀を乾煎りして、
そのまま水と塩を入れて
30分ほど炊いて、蒸らして出来上がったものです。

梅干しとたくわん一緒に食べたのですが、お米が柔らかくって香ばしくって、
やはり出来上がりの味が全然違います。

個人的には、もう少し水っぽい方が好きなので、
次回は水をもう少し多目に入れてみようかなーって思っています。


玄米粥は、普段の時にも使えそうです。
食べ過ぎた翌日に、これでぬか漬けや浅漬けと食べれば、
胃に優しくって食べ応えもある感じがします。


今日の座禅は、食べ物のことばかり考えてしまいました。
人って制限されると、その事ばっかり考えてしまうのものなのかもしれません。
今一番食べたいのは、パンとドーナツという、
アメリカ人?みたいなジャンキーな私デス。
今回は、お肉や魚などのおかず的なものがあまり食べたいとは思わないのは、
やはり、年末年始が食べ過ぎだったからだと、思います。




ブログネタ:夏と冬、どっちが好き? 参加中

私は派!


12月生まれなのもあって、冬が好きだったのですが、
最近、寒くてしょうがないので、夏が好きになってきました~
洋服は、冬の方が好きなんですけどね♪



夏と冬、どっちが好き?

気になる投票結果は!?






でわでわ~