明日は、イタリア語の後期の文法試験。
超ヤバいよ、まさに一夜漬けだよ~
ということで、今日は珍しくいつもオーダーするカフェミストではなく、
カプチーノをお供に、お勉強中です。
覚えたつもりで、その3秒後には忘れているという、ありえない状況・・・
そして、代名詞がサッパリ分からん。
あーいう、細々したコトって、本当に理解することを拒否する頭のようです。
ま、でも不思議なもので、前期のテストの時は、
アルファベットや単語だけであたふたしてたけど、
そういう意味では動詞の活用とかも覚えてきたし、
アルファベットや単語だけであたふたしてたけど、
そういう意味では動詞の活用とかも覚えてきたし、
亀の歩みではありますが、少しずつ習得はしてるってコトにしておきます。
毎朝、通勤のお供にNHKのまいにちイタリア語を聞いてますが、
音に慣れるという意味では、とても役に立ってます。
(毎週の英語のテレカン@会社も、リスニングに役に立ってるかと。)
早く、イタリアに行きたいなー
音に慣れるという意味では、とても役に立ってます。
(毎週の英語のテレカン@会社も、リスニングに役に立ってるかと。)
早く、イタリアに行きたいなー
2015年の最大吉方位に向けて、がんばりまーーーす!
とりあえず、2014年はイタリア語検定の3級は取得したいと思います。
あと、さりげなくTOIEC800点以上も、欲しかったり(汗)
語学がんばるってコトかなーーって思いつつ、
ヨガとか、ジャイロのトレーナー資格も欲しいと思っています。
あと、食べ物系も。ちょっと気になるのがあるので、
今度講習に出てみようかなと思っておりまーす♪
今度講習に出てみようかなと思っておりまーす♪
でわでわ~