今年1発目のタイ料理教室!
パンを使うというコトで、受講することにしました。
今回のメニューは、タイの朝ご飯として食べるメニュー3種類でした。
■豚肉のガオラオ
材料はこちら。
①スープを作る。豚骨を入れて中火でスープが澄むまであくをとりながら煮込む。
②豚ひき肉に下味をつけて丸めたものを鍋に入れる。
③豚の内臓は湯がいて、薄く切る。
④器に水菜を入れて、具をのせてスープを入れたら完成。
そして、完成したのがこちら。
かなり内臓含めお肉がてんこ盛りで、内臓が苦手な私はちょっとツライかった。
肉団子だけで作ったらいいかなーって思いました。
唐辛子と揚げニンニクを入れて頂くととっても美味しかったです。
スープはサッパリしているので、朝食に食べるのは納得ですが、
あのお肉の量はちょっとハンパなかったです。
内臓好きな方は、たまらないタイの朝食メニューだと思います。
屋台に置いてあるそうですので、チェックしてみて下さいね。
お次は、パンとミルクティーです。
でわでわ~