早速行ったのは、ランチ。
ちょうど祝日でしたので、道路が混んでて、何気にランチタイムになってたので。

今回ランチに選んだのは、お蕎麦屋さん。
食べログですごく評価がよくって気になったので迷わずGO!












車じゃないと来れない場所だったのですが、とにかくとってもステキな概観で
入る前からテンション上がっちゃいました。
最寄駅からも、車で15分位はかかりそうな場所に、突如ステキな空間って感じです。









早速中に入ったのですが、果たして屋内もとーーーってもステキ!








窓からは紅葉が見えました。








メニューから、さて何を頼もうか?と思ったのですが、








3人共「お昼のウラコース」というものをオーダーしちゃいました。




ほーさんが、大開運という名の日本酒を発見!
これは、この旅で飲まないとダメでしょってコトで、すかさずオーダー!








大開運で、かんぱーい!








私、ちゃんとした蕎麦のコースは食べたことがなかったので、
お初のものがイッパイありました!




■お通し(卵豆腐)



久しぶりに卵豆腐を食したのですが、すんごく美味しい。
これは、この後の蕎麦に期待!という感じでして、最初からテンション上がりました。
左側のも蕎麦の実が入っていて、なんとも。




■そばがき



私、ちゃんとしたそばがきを初めて食べたのですが、マジウマ。
個人的には、塩より醤油の方が好きな食べ方でした。
お餅のようにもっちりしてて、なんとも言えない食感。
お腹イッパイになっちゃいますね。




■太切りそば



蕎麦だけアップ。




これも初めて食べたのですが、とにかくコシがすごいかったよ~
比較するものがないので分かりにくいですが、うどんくらいの太さがあります。
こんなに蕎麦を噛んで食べたのは初めて。
香りもよくって、蕎麦って美味しいものなんだなーって思いました。
こちらも、醤油の方が好きでした。
塩が、ちょっと濃すぎる感じ(タブン、こだわりのお塩だと思いますが)
少量でも蕎麦の味を消しちゃう感じがしちゃったのです。




■せいろそば



これまた蕎麦のアップ。




もちろん、こちらも超ナイスでした。
本当にお蕎麦ってこんなに美味しいものなんだと、ちょっと感動でした。




■デザート(水ようかん)



これも、おいしかったのだーーー
あまり羊羹の類いは好きではないのですが、甘さ加減もちょうどよく
ウマいって、しみじみ思っちゃいました。




本当は天ぷらとか納豆そばも気になったのですが、
今回は蕎麦の味をしっかり堪能できたこちらのコースにして、大正解!
なおり嬢が蕎麦打ちしているので評価が気になりました、
とっても美味しいとのことだったので、ここ、マジおすすめです!








ごちそうさまでした♥

==========
昼総合点★★★★ 4.0
==========




南東の勝浦・鴨川の旅で、こちらのランチは今までの中で1番だった!
今回宿泊した宿も1番だったので、今回の祐気取りはマジ当たりだらけでした♪



とにかく「吉方位だから」が合言葉の旅だったのですが、
おいしいもの食べれてラッキーだね、こんなところにこれてラッキーだねと
喜びのスパイラル的に、みんなで相乗効果で、旅の出だしからとてもいい感じでした。










お次は、天津神命宮です。
でわでわ~